アメリカで食べた苺のスコーンの画像

Description

アメリカでのホームスティ先でお父さんが作ってくれた苺のスコーンです。板チョコを入れたらもっと美味しくなりました。

材料 (8個分)

280グラム
加塩バター
70グラム
グラニュー糖
60グラム
60グラム
大さじ1
適量
つや出し卵
適量

作り方

  1. 1

    ■下準備
    薄力粉とベーキングパウダーはふるっておく。苺は水洗いして4等分にカット。オーブンを180℃に予熱する。

  2. 2

    バターを1㎝のさいの目状にカットし、ふるった小麦粉とベーキングパウダーに入れてバターが手につかなくなるぐらい混ぜます。

  3. 3

    写真

    このとき粉がポロポロだけど手につかなくぐらいサラサラな状態を目指すと良いです。バターを小麦粉にすり込む感覚です。

  4. 4

    砂糖を入れて軽く混ぜたらヨーグルトと牛乳を入れてよく混ぜます。生地が水っぽくなったら薄力粉を足します。

  5. 5

    生地がまとまったら苺を入れてまた混ぜます。(このとき苺を潰してしまっても特に問題はありません)

  6. 6

    苺と生地がまとまったら手で割ったか包丁で刻んだ板チョコも加えてまた混ぜます。

  7. 7

    写真

    生地がまとまったら2つの塊にしてナイフか包丁の背で4等分ずつに分けて距離を離します。(写真よりもっと離した方が良いです)

  8. 8

    カットした所を指先で丸くしてつや出し卵を表面に塗ります。(このときお好みでグラニュー糖をパラパラかけても美味しいです)

  9. 9

    180度のオーブンで18分~20分焼いて出来上がり。
    焼き立ても美味しいですが一晩置いたものもとっても美味しいです。

コツ・ポイント

②の工程が一番大事らしいです。なので薄力粉にバターの風味がいきわたるようにすり込みます。
苺から意外と水分が出るので生地をまとめるのに苦労するかもしれません。

このレシピの生い立ち

アメリカで作って貰ったスコーンを日本で再現。
レシピID : 1763428 公開日 : 12/04/02 更新日 : 12/08/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
emi0015
サクふわに出来ました!旬の苺を息子に味わって欲しくて作りました♥

わ~とっても素敵に焼き上がってますね^^素敵なつくれぽ感謝✿