そら豆入り海老ワンタン・焦がし醤油で♪

そら豆入り海老ワンタン・焦がし醤油で♪の画像

Description

旬のそら豆を海老ワンタンに♪
ほっくり甘いそら豆が美味しい!

材料 (3人分)

24枚
150g
80g
剥きそら豆
20個
☆醤油
小1
☆ごま油
小1
☆塩
小半分
☆日本酒
小1
☆ウェイパー
小半分
★ごま油
大2
★醤油
大2
★酢
大2
片栗粉・塩
適量
しょうが
1かけ
20cm

作り方

  1. 1

    写真

    そら豆は薄皮をむき、塩を入れた熱湯で1分茹で、水気を切り
    粗みじん切りにします。

  2. 2

    写真

    剥き海老は背綿を取り、片栗粉・塩でもみ、洗い流します。

  3. 3

    写真

    2の水気をふき、20回ほど包丁でたたいておきます。

  4. 4

    写真

    豚ひき肉に☆の調味料、しょうがのすりおろしを入れ、粘りがでるまでしっかり混ぜます

  5. 5

    長ネギは回りの白い部分をせん切りにして冷水にいれ白髪ねぎを作り、中はみじん切りにします。

  6. 6

    写真

    4に長ネギのみじん切り、海老を加えよく混ぜあわせます。

  7. 7

    写真

    6にそら豆を入れ、まんべんなく混ぜ合わせます。

  8. 8

    写真

    ワンタンの皮に小2ほどのせ、ふちに水をつけ、少しずらして止め、左からひだを寄せます。
    24個作ります。

  9. 9

    写真

    ★の調味料を冷たいフライパンに入れ火をつけ中火にし、ふつふつ言ったら弱火にして香ばしい香りがしたら火からおろします。

  10. 10

    写真

    沸騰したお湯でワンタンを茹でます。2,3分位で浮き上がってきたらあげます

  11. 11

    写真

    皿にワンタンを盛り、9のタレをかけ、白髪ねぎをのせて出来上がり~!

コツ・ポイント

豚ひき肉ははじめ調味料を入れよく混ぜてからねぎなどを入れます。
こうすると肉が固くならずジューシーに仕上がります。

このレシピの生い立ち

そら豆入りのワンタンが美味しそうだと思って。
中華風の焦がし醤油はクロワッサンに出ていた焦がし醤油(油・黒酢・醤油)のレシピのアレンジです。
レシピID : 1785706 公開日 : 12/04/20 更新日 : 12/04/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート