キャラ弁ワンピースの画像

Description

チョッパーとサニー号

材料

紫芋粉と卵
卵黄と卵白に分けてそれぞれ
サニー号とチョッパーの角
顔パーツ
顔パーツ
チョッパーの手と隙間用
鶏飯など
チョッパーの顔
ケチャップライス
サニー号の顔
ハンバーグ
サニー号の船体

作り方

  1. 1

    サニー号の船体はハンバーグを使いましたが、小さすぎて隠れています。
    見えるサイズで作ってみてください。

  2. 2

    サニー号の顔はオムライスです。ケチャップライスは挽き肉、コーン、人参などを炒めてボールで白ごはんとケチャップ和え

  3. 3

    卵黄の薄焼き卵(味付けは好みで)を作り、②のケチャップライスを包んでオムライスを作る

  4. 4

    ハンバーグの上にオムライスを乗せ、茹で人参を飾る。顔はチーズと海苔です

  5. 5

    チョッパーの顔は鶏飯です。鶏ミンチ、人参、玉ねぎ、牛蒡などを濃いめに味付けして白ごはんと混ぜあわせ俵おむすびに

  6. 6

    卵白に水溶きの紫芋粉を混ぜて薄焼き卵を作ります。
    ナイフなどで帽子の形にカットして、鶏飯おむすびにのせる

  7. 7

    帽子のピンクの部分は蒲鉾です。
    チーズで飾りを付けます。

  8. 8

    チョッパーの角は人参をカットして茹でています。
    顔はチーズと海苔も鼻は水色の薄焼き卵の残りです。口は蒲鉾

  9. 9

    チョッパーの手はソーセージをカットしてフライパンで焼き、海苔で黒い部分を付けています。

コツ・ポイント

水色は紫芋粉と卵白です。
紫芋粉は水で溶いてから卵白に混ぜてください。
入れ過ぎると青緑になりますので調節してください。
卵白は滑らかな方が綺麗な薄焼き卵になるので便利調理器具「まぜ卵」を使用しています。

このレシピの生い立ち

遠足にワンピースをリクエストされました。
チョッパーは水色の帽子?のがいいと言われてこうなりました。
レシピID : 1794873 公開日 : 12/04/28 更新日 : 12/04/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート