納豆入り玉子焼きの画像

Description

納豆、切り干し大根、干ししいたけ、青のりを巻いた玉子焼きです。

材料 (2人分)

2個
だし汁(戻し汁)
大2
☆さとう
大1
☆塩
小1/4
☆醤油
小1/2
1パック
適量
小1/4
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    切り干し大根、干ししいたけは水で戻してみじん切りにします。戻し汁はだし汁として使用しますのでとっておきます。

  2. 2

    戻し汁に☆の調味料を入れてよく溶かし、そこに卵を加えます。

  3. 3

    納豆に付属のだし、からし、切り干し大根、干ししいたけ、青のり、そばつゆを加えよく混ぜます。

  4. 4

    下準備ができたら玉子焼きにとりかかりますが、玉子は3回に分けて投入します。

  5. 5

    よく熱したフライパンに1回目を投入し、玉子が半熟になったら奥に寄せます(玉子焼きの中心になります)

  6. 6

    サラダ油をひいて2回目を投入ます。その上に納豆などを広げ、1回目の玉子を納豆の上に戻し乗せるように巻き込みます。

  7. 7

    サラダ油をひいて3回目を投入し全体を巻き、形を整えたら完成です。

コツ・ポイント

焦げ付きを防ぐため、都度サラダ油をひく(フライパンを拭く)ことをおすすめします。
納豆などを広げた時、手前に少しのりしろ分を残すと巻きやすいです。

このレシピの生い立ち

おかずが物足りなかったので、プラスの一品で作ってみました。
レシピID : 1795389 公開日 : 12/04/28 更新日 : 12/04/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート