塩麹のチキン焼きランチボックス♪の画像

Description

「うさぎ野原のランチボックス」とでも名付けたい♪
娘と一緒に作りました♪

材料 (2人分)

2個
100gくらい
塩麹
大さじ1~2
斜め輪切り4枚
薄輪切り1枚
適量
適量
おにぎりの具材(今回はシャケ)
適量
適量
8分の1を16枚

作り方

  1. 1

    ビニール袋に鶏肉を適当に切って入れ、塩麹を入れて、30分位冷蔵庫に入れる。

  2. 2

    卵は固茹でにする。
    この時、ウィンナー茹でる。http://cookpad.com/recipe/1674967(参照)

  3. 3

    レタスは適当にちぎり、キュウリは薄斜め輪切りを半分に、ニンジンは小さい型抜きで○型に抜いておく。

  4. 4

    ご飯に塩と具材を入れて混ぜ、ラップで手毬寿司風に整えておく。

  5. 5

    海苔は8分の1の大きさを縦にして、片方を丸く切り、花びら型にして、4の手毬寿司風おにぎりを、お花に見立てて巻く。

  6. 6

    1を油をひいたフライパンで焼く。こんがりと焦げ目が付くくらいが美味しい。

  7. 7

    2の茹で卵を縦に二つに切る。キュウリでうさぎの耳を、ニンジンで目をつける。

  8. 8

    プチトマトはハート型に切る。(縦半分に切って、上をVの字に切る)

  9. 9

    写真

    全てをランチボックスに詰めて出来上がり♪

コツ・ポイント

鶏肉は偶然ハート型になった!!切った時に切れ目を入れるとなるかも!!
ボリューム満点!育ちざかりのお弁当です!
うさぎのサラダはhttp://cookpad.com/recipe/1674975を参照して下さい!

このレシピの生い立ち

以前のレシピ、うさぎのサラダやひまわりウィンナーを活用したランチボックス!
子どもが遠足が近くて、どんなお弁当にしたいか・・・話しあって決めました!塩麹はお肉の下味にすると、ものすごく柔らかくなることを知りました!
レシピID : 1803851 公開日 : 12/06/10 更新日 : 12/06/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート