鶏肉のくわ焼き風の画像

Description

甘辛くないの。
バター醤油な味なの。
だから「くわやき風」なの。

鶏ムネ肉で美味しく出来るのも魅力的。

材料 (2人分くらい)

・野菜 (付け合せ)
適量(今回は小松菜を使用)
調味料 (下味)
・酒
小さじ2
・醤油
大さじ1
適量
調味料
・バター
5~10g
・醤油
大さじ1/2~1

作り方

  1. 1

    鶏肉は食べやすい大きさのそぎ切りにして■調味料(下味)の酒、醤油をふりかけ、味をなじませ、10分程したら小麦粉をまぶす。

  2. 2

    付け合せの野菜を洗い、食べやすい大きさに切り、フライパンに油をひき軽く炒め、塩・コショウ(分量外)で軽く味付け。

  3. 3

    フライパンに油(分量外 大さじ2~3)を入れ、中火で[1]を焼く。
    美味しそうな焼き色をつけるとステキです。

  4. 4

    ■調味料のバターを入れ全体になじませたら、醤油をまわし入れ、からませます。

  5. 5

    付け合せの野菜と一緒にお皿に盛り付けて出来上がりですよー!!

コツ・ポイント

付け合せのお野菜は、ほうれん草・青梗菜・キャベツと、何でも◎
鶏肉がこってりな感じなので
お野菜はサッパリと茹でたり、軽く炒めたりするくらいの味付けがオススメです。

でも、面倒なときは野菜ナシの時もあります。
ええ、よくあります。

このレシピの生い立ち

くわ焼きってのは
「むかーし、むかし、農作業の間にとっ捕まえた鴨とかを鍬の上にのせて焼いて食べたとかなんとか」
そんな話を板前の父がしてくれました。
そんなアグレッシブな料理を現代風にアレンジしてみました。

テキトーですみません・・・
レシピID : 1805743 公開日 : 12/05/08 更新日 : 12/06/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ぢんぴよ
温野菜と♪バター&醤油が美味♡しかも簡単でお財布にも◎(笑)感謝

温野菜!ステキなアイデアです!うちも真似しよう~♪