サーターアンダギーの画像

Description

コロンとしたかたちと、ツノのような割れ目が可愛い沖縄のドーナツです♪

※2014/3/6 レシピの一部を訂正しました

材料 (60~70個分)

砂糖
600g
適量
揚げ油(サラダ油など)
適量

作り方

  1. 1

    【下ごしらえ】
    小麦粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。
    ピーナッツバターは湯煎して溶かしておく。

  2. 2

    砂糖、たまご、ピーナッツバターを合わせて泡だて器等でしっかり混ぜる。

  3. 3

    ②に粉類を合わせて手でこねる。

  4. 4

    少量ずつ牛乳を加えて生地をのばしていく。
    生地を持ち上げた時に、ゆっくりと流れ落ちるくらいが目安です。

  5. 5

    写真

    生地を丸め易くするため、タッパー等に入れて冷蔵庫で数時間以上寝かせる
    ※時間がなければすぐに揚げてもOKです。

  6. 6

    揚げ油をたっぷりと鍋に入れ、強火で170~180℃くらいに熱する。

    ※少なめの油では、上手に揚がりません!

  7. 7

    油(分量外)を手に塗り、生地を手に取り乳搾りの要領で親指と人差し指の間から丸くなるように生地を絞り出し油の中に落とす。

  8. 8

    ※⑦の際、静かに油の中に落とし入れて火傷に注意してください!

    ※この方法が難しい場合は、両手で丸めて入れてもOKです。

  9. 9

    親指と中指で円を作ったくらいの大きさが、生地を丸める時の目安です。
    揚げると1.5~2倍くらいに膨らみます。

  10. 10

    しばらくすると生地が油の表面に浮かび割れ目を作りながら回転します。揚げムラができないよう必要な場合は菜箸で返して下さい。

  11. 11

    写真

    全体的に綺麗なきつね色に揚がったら出来上がり!

  12. 12

    写真

    揚げたてを、さんぴん茶と一緒にいただくのがオススメですよ♪

コツ・ポイント

②の材料をしっかり混ぜ合わせてから粉類を入れないと、甘さが出ず美味しさが半減します。
生地をのばす時は必ず牛乳を使ってください!水でのばすと冷めたときに固くなります。
香りが付きやすいので、揚げ油は新しいものを使用してくださいね。

このレシピの生い立ち

沖縄のお義母さんから教わりました。⑦の丸め方で大きいものを作るのは熟練の技が必要だそうです…。小さいサイズのものを作ってギフトにするのもオススメですよ♪
レシピID : 1814386 公開日 : 12/05/16 更新日 : 15/10/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ばたばたこん
お友達のお誕生日プレゼントに作りました!

わぁ!つくれぽありがとうございます♡ラッピングも素敵~!