喉のイガイガに♪甘さひかえめ碁石茶飴

喉のイガイガに♪甘さひかえめ碁石茶飴の画像

Description

ほんのり抹茶風味で甘さ控えめ。
乳酸菌発酵の碁石茶粉末を使った飴で喉の粘膜を強化!懐かしい味の抹茶風飴です。

材料

砂糖
70g
水飴
30g
50cc
碁石茶抹茶
小さじ1

作り方

  1. 1

    まず、バッドを冷蔵庫で冷やしておき、クッキングシートをバッドのサイズに切っておく。

  2. 2

    鍋に砂糖、水飴、水、抹茶を入れて強火で煮溶かし、泡だらけになって、薄く色が変わるまで煮詰める

  3. 3

    一度火を止め、スプーンで少量すくってクッキングペーパーに垂らし、固まり具合を確認する。

  4. 4

    濡れ布の上に鍋を置き、あら熱をとり、バッドに流す。

  5. 5

    固まると飴は剥がれるので、ひと固まりにして、引き伸ばして、折りたたみを20回ほどする。

  6. 6

    棒状に伸ばして、適当な大きさに切って出来上がり!

コツ・ポイント

私は碁石茶の葉をイメージして、こんな形にしてみました。棒状にしてはさみでカットしても売り物の飴みたいでいいですよ。

このレシピの生い立ち

甘過ぎない、お茶を使った飴を作ってみました。
レシピID : 1819812 公開日 : 12/05/19 更新日 : 13/12/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート