簡単海老カツの画像

Description

フードプロセッサーは使わず、小麦粉、卵をつける手順もなし。直接パン粉をつける簡単な海老カツです。

材料 (4人分)

バター
10g
牛乳or豆乳
70ml
チキンコンソメ
小さじ1/2
塩コショウ
適量
1/2個分
ブロッコリーの先の部分
適量
小さじ1
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    フライパンに分量外の油大匙1を入れ、玉ねぎが透きとおるまで炒める。

  2. 2

    写真

    バターと小麦粉を入れ、小麦粉に火が通ったら、チキンコンソメ、牛乳を3回くらいに分けて入れる。

  3. 3

    写真

    しっかりと混ぜ合わせたら、塩コショウで味を調え冷ましておく。

  4. 4

    写真

    海老は背わたを取り除き半分を包丁で叩き、残りは小さくカットし、酒小さじ1、小麦粉小さじ1、塩コショウを混ぜ合わせる。

  5. 5

    写真

    卵を溶いて半分を4に入れる。 残りの卵はお弁当用のエビフライ、ハムカツに使いました。

  6. 6

    写真

    お弁当用のエビフライとハムカツです。

  7. 7

    写真

    3と4とブロッコリーの先の部分を包丁でそぎ落としたものをしっかりと混ぜる。彩りなのでなくてもOKです。

  8. 8

    写真

    アイスペールやスプーンを使い、海老カツの種を丸くしパン粉に直接いれる。

  9. 9

    写真

    両面にパン粉をつける。 かなり柔らかい状態なので、作業がしにくい場合は冷蔵庫で少し冷やしてからこの作業をする。

  10. 10

    写真

    フライパンに油をいれ、最初は中火にし海老カツを入れたら弱火にし、きつね色になるまで揚げる。

  11. 11

    写真

    これくらい色がついたらできあがりです。

  12. 12

    写真

    できあがり。

コツ・ポイント

○ 海老カツはなるべく薄くしたほうが、油が少なくてすみます。

このレシピの生い立ち

海老カツレシピはフードプロセッサーを使ったものが多く、作るのが面倒だったので、もっと簡単に作れないかと思い考えました。
レシピID : 1834486 公開日 : 12/05/31 更新日 : 12/06/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート