厚揚げと青梗菜の煮物の画像

Description

ネギや小松菜などの菜っ葉類と相性の良い厚揚げを青梗菜と煮ました。肉厚の軸の部分が美味しいです。

材料

2枚
2株
だし汁
500cc
●しょうゆ
大さじ 3
●みりん
大さじ 2弱
●砂糖
小さじ 1強

作り方

  1. 1

    厚揚げはざるにおいて熱湯を回しかけ、油抜きする。やや大きめのひと口大に切り分ける。

  2. 2

    写真

    青梗菜は大きめの葉は斜め切りに、小さなはは株のまま4等分くらいの食べやすいように切る

  3. 3

    写真

    だし汁の半量と●の調味料を火にかけ、煮立ったら厚揚げを入れ中火で5分程度煮る。

  4. 4

    写真

    残りのだし汁を加え、再び煮立ったら青梗菜を加え、2~3分煮たら火を止め味を含ませる

  5. 5

    写真

    食べる前に再び火にかけて温めてから器に盛る。

コツ・ポイント

厚揚げに味がしみ込むように最初に濃い味で厚揚げだけを煮ました。
だし汁は水500ccに顆粒だし小さじ1/2でも大丈夫です
青梗菜の大きめの葉の部分は一呼吸あとに鍋に入れたほうが色が鮮やかです。

このレシピの生い立ち

いつもは小松菜と煮ることが多い厚揚げですが青梗菜が安かったので煮てみました。
レシピID : 1849046 公開日 : 12/06/15 更新日 : 12/06/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
あゆたっくん
簡単に出来ました。 染みた厚揚げ美味しかったです。
写真
朋まき
いただいた菜っ葉で。味が染み込んで美味しかったです♪

菜っ葉、たくさん食べれますよね。ありがとうございます

初れぽ
写真
クックBG73KS☆
青梗菜を煮たのは初めて。煮物にしても美味しいですね(*^^)v

とても綺麗な煮上がりですね。ありがとうございます