塩麹と豆腐とオクラのもちもち焼き。

塩麹と豆腐とオクラのもちもち焼き。の画像

Description

塩麹と豆腐とオクラを混ぜて焼くだけ。簡単、もっちもち、ヘルシー。メルシー!

材料 (一人分)

4~5本
塩麹
大さじ1
大さじ3~4
ごま油
大さじ1

作り方

  1. 1

    オクラを薄く輪切りにして豆腐と塩麹とよく混ぜる。ねばねばもちもちになるまで真剣に混ぜる。様子を伺いながら片栗粉も混ぜる。

  2. 2

    【注意】塩麹が片栗粉を分解しちゃうため、片栗粉をざくざく混ぜたらすぐ焼くのが良いです。

  3. 3

    フライパンにごま油を敷き生地をおとす。弱めの中火。私はうまく成形出来なかったので好み焼き大にしちゃいました。

  4. 4

    【お好みで】白ごま、しらす、刻んだきくらげ、しそ、チーズ、たこ、紅しょうがなんかを入れてもおいしい。可能性は無限大。

  5. 5

    写真

    崩れないようにお皿に盛る。
    味があるのでそのままでも、わさびやしょうが醤油でもおいしい。

コツ・ポイント

豆腐とオクラ、その他の具材によって要加減。以前のレシピの片栗粉の量だと、絹ごし豆腐の時に溶けちゃう事が発覚。分量を見直しました。写真はその時失敗したやつ!おいしかったけども!また、塩麹さんの力で澱粉が分解される為、片栗粉を入れたら素早く!

このレシピの生い立ち

万年ダイエットにつき、安くて低カロリーなレシピを考え中に。ひらめいた。おいしかった。
レシピID : 1850934 公開日 : 12/06/14 更新日 : 12/09/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
まきふじこんぐ
もっちもちでおいしかったです(^o^)旦那様はわさび醤油で。

凄いおいしそー!私もこんな風に焼きたいなぁ!つくれぽありがとう♪

写真
テラング
ふわふわの優しい味で刻んだ紫蘇のトッピングも美味しかったです!

焼くの上手い!刻み紫蘇夏にさっぱり美味しそー!つくれぽ感謝です♪

初れぽ
写真
Akarin♪
もちふわ〜♪ヘルシーで最高!リピ決定です(^^)v

焼くの上手だなぁ!美味しそう!初つくれぽ嬉しいですありがとう♪