牛ひき肉の柳川風の画像

Description

ゴボウ、ひき肉がよくあい美味しいです。こまかいささがきで、やや濃く味付けし、丼にしても◎

材料 (大人二人、二歳前の子一人の目安)

200g位
ゴボウささがき
太い1本〜
だし
適量
砂糖
大2〜
三倍濃縮麺つゆ
大2〜
3個前後
塩ゆで青み
少々

作り方

  1. 1

    ゴボウは泥をスポンジで洗い、ささがきにし水にさらし、水をきる。私はあまり皮やアクをとりすぎないのが好きですが、お好みで。

  2. 2

    ひたひた弱のだしの中で、ささがきゴボウをやわらかく煮、砂糖、麺つゆの順に加え、やや薄め丼みたいな味にする。

  3. 3

    牛ひき肉を、肉団子大の小さな塊で散らし入れ、フタしてさらに煮る。肉は崩さないで加熱。アクをとり味見する。合挽、牛こまも◎

  4. 4

    肉にも火が通れば、卵とじにする。ぐらぐらさせると煮汁の濃い色が卵に混じりすぎて、彩りが悪くなるのでおだやかに。

  5. 5

    火を止め、青みの絹さや(ねぎ他でも)を散らし、フタして卵を蒸らす。盛りつけ、お好みで七味、山椒などかけて。

コツ・ポイント

ささがきはピーラーで薄くしても斜め薄切りでも◎卵とじは蒸らしを活用するのが一番やりやすい気がします。我が家は色を気にせず、ざらめと濃縮めんつゆ同量くらい、鉄鍋でよく作ります。

このレシピの生い立ち

我が家で母の味にしたい、私の母の味のひとつ。けっこう大きくなるまで、本当はドジョウ、と知らず、このメニューを「柳川」とよんでいました。母の嫁入り道具の料理本から母も私もアレンジ。
レシピID : 1884932 公開日 : 12/07/28 更新日 : 12/07/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ろみろみこ
ひき肉が大量にあったので。おいしかったです!!

ありがとうございます〜このメニュー初れぽ、感激うるるです〜