豚バラ角煮風(?)の画像

Description

豚の角煮って難しそうだけど、角煮風って事で「なんちゃって角煮」なワケで意外と簡単です。

材料 (4人分)

約500g1本
1/2本
砂糖
大さじ2
大さじ1
しょうゆ
大さじ3
スープor水
600ml

作り方

  1. 1

    写真

    豚バラブロックは1~1.5cm幅に、にんじん・大根は1cm幅の半月切りいちょう切りに切る。

  2. 2

    写真

    熱した深型フライパンで豚バラ肉を油が出て色がつくまでいためる。余分な油はキッチンペーパーで吸い取る。

  3. 3

    写真

    にんじんと大根を入れて全体に油がまわるまで炒める。

  4. 4

    写真

    中央に穴を開け、砂糖を入れてカラメル状に焦がし、スープと酒としょうゆを加えて中火で25分。

  5. 5

    写真

    弱火で煮汁が飛ぶまで時々かき混ぜながら煮る。

  6. 6

    写真

    煮汁がほとんど飛んだら器に盛って出来上がり♪

コツ・ポイント

豚バラ肉をを焼いて余分な油を出すと油っぽくなりません。

このレシピの生い立ち

元々は鶏手羽で作る煮物なのですが、思いつきで豚バラ肉を使ったら美味しく出来た!!!
レシピID : 189035 公開日 : 05/03/22 更新日 : 05/03/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート