大根のツナカレー煮の画像

Description

コンソメとカレー粉で、いつもと違った味の煮物です。大根を薄く短冊にするので時短で手早くできます。

材料 (2)

4分の1
半分
めんつゆ
適量
コンソメ
1キューブ
カレー粉
こさじ2分の1
みりん、砂糖、塩、
適量

作り方

  1. 1

    大根を厚さ5ミリの短冊切りにします。えのき茸も同じ長さにします。ツナ缶は余分なオイルをきります。

  2. 2

    鍋に大根、えのき茸を入れます。ここに和風の煮物を作る要領でめんつゆ、水を入れますが、いつもより少し薄めにします。

  3. 3

    コンソメ、カレー粉をいれます。味をみながら砂糖、みりん、塩をいれます。

  4. 4

    大根が柔らかくなるまで中火弱火で煮ます。柔らかくなったら、ツナ缶を投入します。

  5. 5

    強めの中火で水分をある程度とばしたら出来上がり。

コツ・ポイント

大根をやわやわに煮、水分を煮詰めるようにある程度とばすことで、えのき茸、ツナとよくからまります。

残った煮物に溶き卵をまわしかけ、レンチンしてご飯にのせてもおいしいです。カレー味が相性抜群。

このレシピの生い立ち

大根ばっかり食べてるなあ…との、旦那様のつぶやきから思いつきました。
レシピID : 1895610 公開日 : 12/07/26 更新日 : 12/08/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート