ゴーヤの佃煮~黒糖梅~の画像

Description

ゴーヤ料理の定番「佃煮」を黒糖と梅干しで炊きあげました。ゴーヤは厚めで、しっかり食べごたえのある佃煮です。

材料

大2本
梅干し
2個
大さじ1~
醤油
40㏄
黒砂糖
80g
40㏄

作り方

  1. 1

    写真

    ゴーヤはワタを抜き、幅5㎜~1㎝(お好みで)に切ります。 

  2. 2

    写真

    生姜は皮をむき、長さ3㎝程度の千切りにします。

  3. 3

    写真

    鍋に湯を沸かし、ゴーヤを入れ、再び沸騰してから30秒茹でたらザルにあけます。粗熱が取れる程度に水で洗います。

  4. 4

    写真

    鍋に調味料を入れ煮立て、しっかり絞ったゴーヤと生姜を入れ、梅干しは種を取り、適度にちぎり散らします。

  5. 5

    写真

    最初は調味液が少ないかなと思いますが、すぐに水分が増えてきます。そのままぐつぐつ弱火で煮ていきます。

  6. 6

    写真

    時折ざっくりと混ぜながら、水分が無くなるまで炊き上げます。最後に白ゴマを加えて混ぜたら出来上がりです。

  7. 7

    写真

    ゴーヤはもちろん、しっかり味のついた生姜も美味しいです。時折現れる梅干しが、うれしい当たりだったりします(^^)

コツ・ポイント

ゴーヤは厚めの方が、食べごたえがあって美味しいです。薄切りが好みの方は、調整してください。
我が家は倍量作って、半分冷凍します。

このレシピの生い立ち

毎年、頂いたりして冷蔵庫いっぱいになるゴーヤ。定番の佃煮を、いつもと違う黒糖と梅干しで煮てみたら、こちらの方が好評でした。倍量の4本で作って、冷凍が定番です。これで冷蔵庫もすっきり、日持ちのする常備菜の出来上がり!
レシピID : 1928080 公開日 : 12/08/22 更新日 : 12/08/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート