このレシピには写真がありません

Description

旬のこの時期に大量買いして食べたい魚です

材料 (2人分)

2尾
適宜
パン粉
適宜
適宜

作り方

  1. 1

    鯵をさばく(三枚おろし
    ①えらぶたを広げ腹側にあるえらの付け根、背側にあるえらの付け根を切り離す
    ②腹の少し上に切り目をいれ、包丁の先ではらわたをかき出す
    ぜいごをとる。尾の付け根から包丁をいれ、そぎ落とす

  2. 2

    ④胸ひれの下に斜めに包丁をいれ、頭を切り落とす
    ⑤腹をさっと水であらう。血合いをよく洗い流す
    ⑥水分をふきとり頭の方を右、腹を手前にして置く
    ⑦腹の方から中骨にそって尾まで切り込みを入れる
    ⑧魚の向きを変て同様に中骨にそって切り身と骨を離す

  3. 3

    ⑨骨のある身を背側から中骨にそって包丁をいれる
    ⑩腹側からも同様に切り込み、身と骨を切り離す

  4. 4

    おろした身を小麦粉→溶き玉子→パン粉の順につけ熱した油でカラリと揚げる

コツ・ポイント

血合いが残っているとにがいのでよく洗いながすこと。
三枚おろしは腹背背腹と覚えて!

このレシピの生い立ち

レシピID : 194448 公開日 : 05/04/25 更新日 : 05/04/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート