屋台のりんご飴♪
材料
アルプス乙女or 姫りんご
6個
砂糖
100g
水
30ml
食紅
少々
作り方
-
1
-
りんごを洗って、しっかり水気を拭き取り竹串を刺す。
今回は、姫りんごよりも一回り大きなアルプス乙女で作りました。
-
3
-
ここで火にかけてからかき混ぜると白くザラザラな状態になってしまうので触らず揺する程度にして下さい。
-
5
-
食紅を入れているので分かりにくいですが、よく見ていると、徐々に煮詰めている砂糖の縁がべっこう色に変わってきます。
-
6
-
固まるか確認するために爪楊枝で少しすくい、水を入れたコップに垂らしてみます。水の中で固まれば火を止めます。
-
7
-
小鍋をかたむけて、りんごをくるっとまわしながら飴を絡めます。
アルミホイルに逆さまに立てて冷まし、出来上がり(*^^*)
コツ・ポイント
鍋に火をかけたらかき混ぜない
飴をりんごに絡める時は手早く
位でしょうか(*´ー`*)
飴をりんごに絡める時は手早く
位でしょうか(*´ー`*)
このレシピの生い立ち
家族全員、大のりんご飴好き(*^^*)最近の屋台ではめっきり見掛けなくなったので、お家で手作りしてみました♪
レシピID : 1965675
公開日 : 12/09/22
更新日 : 15/11/10
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/12/13
20/11/25
20/11/01
16/11/02
今年も作って頂けて感激です♡とっても美味しそう〜(o^^o)