高野豆腐の南蛮漬けの画像

Description

肉や魚を使わなくても、美味しくヘルシーな南蛮漬け。タレは、甘くないですが美味しいですよ。タレの分量を訂正しました。

材料 (4人分)

大さじ4
植物油
大さじ3
100g
2個
タレ
だし汁
100cc
醤油
50cc
米酢
50cc
みりん
大さじ1
唐辛子
1本

作り方

  1. 1

    タレを作ります。みりんを火にかけアルコールを飛ばして残りの材料も入れて1度沸騰させます。

  2. 2

    高野豆腐は、湯戻しして水分を絞ります。1枚を三角に4枚取ります。

  3. 3

    葛粉(又は片栗粉)をまぶして、植物油で焼きます。弱火でじっくり焼かないと焦げます。

  4. 4

    なすは、輪切り又は斜めに切り植物油で焼いておきます。

  5. 5

    玉ねぎ、ピーマンは薄くスライスしておきます。

  6. 6

    玉ねぎなど生が気になる方は、タレが熱いうちに漬けるか一緒に加熱してください。

  7. 7

    すべての材料をタレに漬け込み、半日ほどおいて馴染ませます。

コツ・ポイント

高野豆腐は、自然食品店で売っている膨張剤の入っていないものがおすすめです。柔らかい物は合わないと思います。野菜はお好きなものを入れてください。人参、オクラ、シシトウなども美味しいです。甘いのが良い方は、みりんを増やしてください。

このレシピの生い立ち

高野豆腐のカツを作った時に、他に利用を考えました。
レシピID : 1967228 公開日 : 12/09/23 更新日 : 12/09/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
azbjbn
高野豆腐の代わりに厚揚げで。甘いおかずが大の苦手でこちらのタレを参考にさせて頂きました。めっちゃ好みで美味しいお味♡♡大感謝♡