もやし&水菜の蒸し鶏のせの画像

Description

加熱はすべてレンジ任せ。簡単です。意外とあっさりしてますが食べごたえはあります。

材料 (2人分)

1袋
1袋
5枚
塩麹
大さじ1
しょうゆ
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    鶏もも肉の皮を剥いで厚さが同じぐらいになりようにし、塩麹を塗りしばらく置いておく。

  2. 2

    水菜はもやしと同じぐらいの長さに切り、もやしと軽く混ぜ合わせ耐熱ボウルに入れラップし600Wで3分チンする。

  3. 3

    【1】を耐熱皿に入れ、ラップをし600Wで5分チンする。手で触れるまでそのまま置いておく。

  4. 4

    肉と野菜が冷めるのを待ってる間に、大葉を細い千切りにしておく。

  5. 5

    【3】が冷めたら手で肉を裂いていく。皿にたまった汁は捨てないでそこにしょうゆを入れ、肉と合える。

  6. 6

    【2】の水気を絞り皿に入れ、その上に【5】を汁ごと盛り付ける。上に大葉を盛り付け完成。

コツ・ポイント

食べる時に全部を混ぜ合わせながら食べて下さい。

このレシピの生い立ち

お手軽食材で1品を
レシピID : 1972806 公開日 : 12/09/26 更新日 : 12/09/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート