このレシピには写真がありません

Description

いかの処理は買うときプロにお任せ。
あとは手軽に手に入る材料で本格イタリアン風に出来上がります!

材料 (4)

やりいか(するめいかでも♪)
4ハイ
にんにく
1片
1/2個
白ワイン
200cc
50cc
大さじ1
タイム・ローリエ
適量
オリーブオイル
適量
パセリ(盛り付け)
適量

作り方

  1. 1

    いかは軟骨や腸を取り除いて洗い、皮をむいてエンペラと銅を1㎝幅にカット。腸はしごきだしておく。

  2. 2

    厚手の鍋にオリーブオイルとニンニクを入れて弱火にかけ、香りが出てきたら玉ねぎを加えてじっくりと炒める。

  3. 3

    玉ねぎが色づいてきたらいかをサッと炒め、腸を加えてからめる。

  4. 4

    白ワインを加えて半量まで煮詰める。さらにホールトマト、水50CC、トマトペースト、タイム・ローリエ、塩コショウを加える。

  5. 5

    フタをして1時間煮込んで出来上がり♪

コツ・ポイント

イカの下ごしらえは大変なので、お魚屋さん、スーパーでやってもらっています!
腸を加えることでコクが出ます。

このレシピの生い立ち

トマト煮が大好きなのですが、自分で作るといまひとつパンチが効いていない。どうしたらいいか悩んでいたら腸を加えるレシピに出会いました。

トリッパやタコをセロリと煮込んで作ってもおいしいです。
レシピID : 1975704 公開日 : 12/09/28 更新日 : 12/10/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート