秋に作りたい!失敗なし★もちもち栗ごはん

秋に作りたい!失敗なし★もちもち栗ごはんの画像

Description

毎年必ず作る鉄板レシピ!
皮付きでもむき栗でも♪(皮の処理法付き★)
塩加減もほどよく、栗の甘味を引き出します。

材料

10㎝角
うるち米
1.5カップ
1.5カップ
大さじ3
小さじ1
ごま&塩
適量

作り方

  1. 1

    昆布はかたく絞ったぬれ布巾で汚れをふき取る。

  2. 2

    皮付きの栗は鍋に栗がかぶる量水を入れて強火に。煮立ったら中火15分。水に放ち、粗熱とれたら渋皮まで剥く。

  3. 3

    むき栗であれば塩水でさっと洗い、水気を切っておく。

  4. 4

    お米はうるち、もち米を合わせ、水で洗って30分以上ザルにあげておく。

  5. 5

    洗った米、酒、塩を入れ、ふつうに水加減してひと混ぜして栗を乗せる。昆布を入れて炊く。

  6. 6

    炊き上がったら昆布を取り出し、全体に軽く混ぜえて茶碗によそい、ごま塩を振る。

コツ・ポイント

むき栗のほうが簡単だけど、やっぱり皮付きから作ると美味しい!!

このレシピの生い立ち

栗ごはんのさまざまなレシピを試して、調味料分量など試行錯誤してできあがったレシピ。
レシピID : 1975777 公開日 : 12/10/02 更新日 : 12/10/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (9人)
写真
りったんー
秋の味覚ですね~!両方新米なので水を加減しましたが美味でした。

とっても美味しそうな栗ご飯!新米で美味しさ倍増ですね!感謝☆

写真
ひろりんぷー
秋はやっぱりサンマとこれ!がなきゃ始まらない( ^∀^)

秋はサンマと栗ご飯ですよね!美味しそうなレポ感謝です♡

写真
アルベルティーヌ
栗が甘くてシンプルでとても美味しかったです♪

素敵な食卓に並べて頂けて嬉しいです(^-^)

写真
ユズユイ
もち米効果でもちもち。子どももたくさん食べてくれました。

お子さんも!とっても嬉しいれぽありがとうございます(^^)