餃子の翌日は餃子炒飯の画像

Description

ちょっと残ってしまった餃子の具、それで美味しい炒飯ができるから、餃子の翌日もまた楽しみです。

材料 (2人分)

150g前後
2個
塩コショウ
少々
ごま油
大さじ1/2
しょうゆ
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    材料を全て用意する。

  2. 2

    写真

    卵2個で炒り卵を作る。

  3. 3

    写真

    中華鍋にごま油を入れ、餃子の具を炒める。塩コショウをする。

  4. 4

    写真

    ③に火が通ったら、ご飯を入れ、さっと炒める。

  5. 5

    最後に鍋肌にしょうゆをぐるっと回し入れて、香りが立ったら火を止める。

  6. 6

    写真

    炒り卵を入れて混ぜる。炒り卵の一部を飾り用にとっておいて、あと乗せしてもよい。

  7. 7

    食べる時に、ラー油をちょっとかけると美味しいですよ。

コツ・ポイント

ご飯や餃子の具や調味料の量は適当でかまいません。味見をしながら作って下さい。

このレシピの生い立ち

中途半端に残ってしまった餃子の具で炒飯を作っています。これが結構美味しくて、わざわざ残るように、多めに具を作るようになりました。
レシピID : 1979375 公開日 : 12/10/01 更新日 : 19/08/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
oninopantu
冷凍庫に眠っていた餃子の具が消費出来て嬉しい(≧∀≦)

初めまして♪冬眠餃子種…あるあるですよね^^お役に立ち嬉♥

初れぽ
写真
ゆいランラン
子供アレ?餃子!?と首ひねりつつ笑)半端な具が美味しく変身ですね

初れぽ激嬉し♪ありがと~♥子供サンの反応が…楽しいですね^^