筍とツナのペペロンチノの画像

Description

昼ごはん何にもない~!ってときに、筍水煮とツナ缶があればできちゃうお手軽ランチ♪

材料 (1人分)

80g~100g お好みで
筍水煮
小1/4 薄切り
小1缶
にんにく
1/2かけみじん切り
鷹の爪
1~1/2本 辛さの好みで
オリーブオイル
大さじ2
フィレ1切れ
白ワイン
20cc
1~2枚千切り

作り方

  1. 1

    まずペペロンチノオイルを作ります。冷えたフライパンにオリーブオイルとにんにく、鷹の爪を入れて弱火で加熱する。にんにくの香りが立ち色づきはじめたら、アンチョビ、白ワインを入れてアンチョビが溶けるまでかき混ぜる。

  2. 2

    白ワインのアルコールが飛ぶころに筍を入れて温める程度で火を止めて軽く油を切ったツナを入れる。途中辛味調節で鷹の爪を抜いて、トッピング用に残しておいてもいい。

  3. 3

    茹で上がったスパゲティをフライパンに入れて、茹で汁をおたま1杯程度入れて、中火でよくかき混ぜる。水分がほとんどなくなったら味を見て塩味が足りなければ塩を加える。鷹の爪と大葉を散らしてできあがり。

コツ・ポイント

筍の水煮は、切り分けて冷凍しておくと便利♪アンチョビもラップに平たく並べて冷凍保存してあります。白ワインとアンチョビがなければ、茹で汁と塩で加減してくださいね。

このレシピの生い立ち

職場のまかない料理の筍と松の実のペペロンチノをヒントに作りました。
レシピID : 197990 公開日 : 05/05/18 更新日 : 05/05/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート