★マロンケイクの画像

Description

栗の渋皮煮とマロンクリームがたっぷり入った、リッチな味の秋の味覚ケーキです。

材料 (パウンド型1本分)

きび砂糖
40g
一つまみ
2個
100g
ラム酒
小さじ1
栗の渋皮煮
150g

作り方

  1. 1

    無塩バターは室温に戻し、指で押して少しへこむくらいの柔らかさにします。粉類は合わせてふるっておきます。

  2. 2

    パウンド型に合わせて切ったわら半紙を型より5センチ程度はみ出すようにしいておきます。

  3. 3

    ハンドミキサーで無塩バターを、白っぽくなるまで混ぜ、きび砂糖を3度に分けて入れ、その都度なじむまでしっかり混ぜます。

  4. 4

    塩を加え混ぜてから、マロンクリームを3度に分けて入れ、その都度全体になじむように混ぜます。

  5. 5

    卵はこしを切るようにしっかり混ぜたら、手順4に少し入れてはなじむまで混ぜるを5回~6回程度繰り返し卵を全部入れます。

  6. 6

    合わせてふるっておいた粉類を、ふるいながら手順4に一度に入れ、ヘラに持ち替えて切るように混ぜます。

  7. 7

    ボウルを回しながら、生地の中心にヘラを差し込み、手前にすくうように持ち上げ落とします。

  8. 8

    生地に艶が出るまで、手順7の方法でしっかり生地を合わせていきます。

  9. 9

    生地に艶が出たら、荒く砕いた栗の渋皮煮とラム酒入れてざっくりと混ぜます。

  10. 10

    わら半紙をしいたパウンド型に生地を流しいれ、中央がへこむような形、Vの字に生地を整えます。

  11. 11

    180度のオーブンで、30分から40分、竹串などを刺して生地が付いてこなくなるまで焼いて出来上がり。

コツ・ポイント

生地に粉類を合わせる時は、切るように混ぜ、練らないように注意しつつ、しっかり合わせないとぼそぼそした口当たりになります。焼き時間は目安です。竹串を刺して生地がついてこなくなるのを必ず確認してください。マロンクリームはサバトン使用です。

このレシピの生い立ち

ブログを初めて今年で10周年を突破しました。その記念のプレゼントとして、読者様に召し上がっていただきました。
レシピID : 2001559 公開日 : 12/10/22 更新日 : 16/05/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
みきぐま
栗は甘露煮で代用で、早速作りました!マロンたっぷりで美味しい❤

わぁ♪とっても素敵!!嬉しい~♪つくれぽありがとう♪