このレシピには写真がありません

Description

お肉なしでもコクのあるカレーです。

材料

バター
10g
オリーブオイル
適量
にんにく
1個
しょうが(チューブでもパウダーでも)
1かけ
1個
カレー粉
適量
カレールー(お好みで)
2皿分
大さじ2
マルメロのピュレ(無くても可)
適量

作り方

  1. 1

    野菜を好みの大きさに切る。トマトは湯むきして小さく切る。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルとバターを入れ、にんにくとしょうがを炒める。

  3. 3

    玉ねぎとズッキーニを加え、じっくり焼き色がつくまで炒める。カレー粉ときな粉を加えてさらに炒める。

  4. 4

    その他の野菜を加えてさっと炒めてからトマトを加えて煮込む。

  5. 5

    野菜が隠れるくらいまで水を加え、アクを取りながら弱火で煮込む。タオルで包んで30分ほど保温調理。

  6. 6

    (お好みで)
    ルーを入れ、溶かしてからマルメロのピュレを加える。

  7. 7

    温め直して出来上がり。

コツ・ポイント

市販のルーだけでも美味しいと思いますが、子供も食べるのでなるべくルーの量を減らしました。ターメリックやクミンも加えればルーなしでもできると思います。その他りんごのピュレやとうもろこしなど加えると子供向けの味になるはずです。

このレシピの生い立ち

コクのある野菜カレーを作りたかったのですが豆が無かったのできな粉で代用しました。お肉が無くてもコクがでます。
レシピID : 2001862 公開日 : 12/10/22 更新日 : 12/10/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート