余り物でずぼらぁ麻婆豆腐擬き、みたいな?

このレシピには写真がありません

Description

料亭の料理人やないのは自覚しとる。味は努力目標として、雰囲気重視! 先ずは、あるもので空腹をごまかせっ! て、勢いで!

材料 (一人分+)

150g
1本
味噌
大匙1
唐辛子粉
適宜
削り粉
小匙1
胡麻油
大匙1
1丁
適宜
大蒜
一欠片
生姜
一欠片
180cc

作り方

  1. 1

    肉は豚がお勧めですが、なければ鶏でも。ミンチが見当たらず端肉なら、包丁で刻むかフードプロセッサーにかけてください。

  2. 2

    豆板醤代わりに、味噌に唐辛子粉を包丁か匙を使って練り合わせます。大蒜と生姜も微塵切りにします。葱も刻んでおきます。

  3. 3

    2で面倒なら、フープロで先ず大蒜と生姜をやっつけ、ついでこの際味噌と唐辛子に削り粉も混ぜ合わせてペーストにしておきます。

  4. 4

    北京鍋かフライパンで胡麻油を温め、先ず挽肉を炒めます。次に2と削り粉を加えて、火を通しつつ混ぜ合わせます。

  5. 5

    水を加えタネを伸ばします。温まった所へ水を切った豆腐を入れ、軽く突き崩しつつ混ぜ合わせます。

  6. 6

    火が通ってきたら、分量外の水で解いた片栗粉を回し入れ、手早くかき混ぜます。この時、一旦火を落とすかしないと、固まります。

  7. 7

    トロミが付いたら出来上がりです。味噌と唐辛子粉の代わりに、コチュジャンも有りです。擂り胡麻やゆかりを振りかけても?

コツ・ポイント

削り粉の代わりに、出汁かだしの素でも。山椒や八角を加える手も有り。その際は、粉で常備するよりもホールで買い、使う直前にミルかフープロで挽くとより香ばしくできます。

このレシピの生い立ち

余り物や常備品を駆使して、麻婆豆腐ッポイモノを食べられないかなと思いました。味より雰囲気ヤって思う男子学生さんにもどうぞ。
レシピID : 2003608 公開日 : 12/10/23 更新日 : 12/10/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート