茄子とおくらのお浸しの画像

Description

茄子とおくらが美味しくさっぱり頂けます!
おもてなしの一品にも♪

材料 (2~3人分)

3本
3本(茄子と同本数)
 
<出汁>
ほんだし(顆粒)
小1
お湯
100cc
麺つゆ
大1

作り方

  1. 1

    おくらは1分程茹でておき、ヘタと取る
    ※この後電子レンジにかけるので、茹で時間は短くてOK

  2. 2

    写真

    茄子は3~4か所皮をむき、縦半分にする

    ペアの茄子を元に戻すように合わせてラップで一つずつくるみ、600Wで2分程チン

  3. 3

    ほんだしはお湯で割った後冷まし、麺つゆと合わせる。

    また、ラップの上にとろろ昆布を出来るだけ繋がっている状態で広げる

  4. 4

    写真

    茄子の粗熱がとれたら、3のとろろ昆布端に半分の茄子→その上におくらを押し込むように乗せ→もう片方の茄子でサンドする。

  5. 5

    写真

    一つ一つラップできつめに巻き、キャンディ状にする。
    600Wで1分半程チン。
    ※ラップの端は長めにし、下に折り込むこと

  6. 6

    5の粗熱が取れたら3等分に切り、3の出汁に漬けみ冷蔵庫へ30分~1時間寝かせて召し上がってください♪

コツ・ポイント

◆茄子とおくらは同じくらいの長さがベストです。
◆茄子におくらを挟みこむ時、ある程度冷めていないと熱いので気をつけて下さい。
◆巻き方が甘いとお皿の上で茄子が割れてしまいますので、巻きづらいですがきつめに巻いて下さい。

このレシピの生い立ち

さっぱりしたもう一品を作りたかったので♪
レシピID : 2030670 公開日 : 12/11/16 更新日 : 12/12/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ひぃバーサン
夏のおつまみ、おすすめアリガトウ!美味しく飲めましたリピ確定

沢山作って頂きありがとうございます!リピ是非お願いします☆