タルト・タタンの画像

Description

簡単な作り方ですが美味しいです!
直径18cmの材料ですが、20cmで焼いてみました♪

材料 (直径18cm)

パート・プリゼ
60g
 バター
50g
 塩
少々
15g
5g
 打ち粉(強力粉)
適量
キャラメルリンゴ
小さめ5~6個
 レモン汁
大さじ1
 グラニュー糖
100g
 バター
50g
 バニラオイル
少々

作り方

  1. 1

    バターをサイコロ状にし、薄力粉を振るって共に冷蔵庫に入れておく。

  2. 2

    写真

    FPに①の薄力粉と塩を入れて攪拌する。次に①のバターを入れ、さらさらな状態(粉チーズ状)になるまで攪拌する。

  3. 3

    写真

    ②に冷水と卵を加えて攪拌し、ひと塊になればOK。カードやヘラなどでボウルに押し付けるようにして全体を混ぜ合わせる。

  4. 4

    ③がまとまってきたら手で一まとめに する。 ラップで包んで冷蔵庫で一時間以上寝かせる

  5. 5

    キャラメルりんごを作る。
    リンゴは皮をむき、4割にして芯をくりぬいておく。
      

  6. 6

    フライパンで砂糖を火にかけ、レモン汁を加えカラメルを作り、ちょうど良い茶色になり始めたら①のバターを入れ乳化させる。

  7. 7

    写真

    ⑥にバニラオイル、⑤のリンゴも加えて表面が柔らかくなるまで炒める。

  8. 8

    写真

    ⑦のリンゴを型いっぱいにきっちりと並べて詰めて、フライパンに残ったキャラメルも型に入れる。

  9. 9

    写真

    ④の生地を打ち粉をした台で薄くのばしピケをして、⑧の上にかぶせるように乗せる。

  10. 10


    ⑨を180℃に温めたオーブンで45~50分くらい焼く。

  11. 11

    生地が焼けたら出来上がり。(リンゴの水分で焼き加減が変わるので、様子を見ながら時間を調整してね!)

  12. 12

    焼きあがったら、粗熱を取り、鍋のまま冷蔵庫に一晩入れて冷やし固める。

  13. 13

    写真

    取り出すときは、鍋底を温めて生地を押さえて回し、動くようになったら皿や厚紙などをあててひっくり返してとり出す。

  14. 14

    写真

    これは昨年18cmで焼いたものです!
    ひとまわり小さいので、リンゴもタルト生地も厚めです♪

コツ・ポイント

昨年作った時は少し焼きが甘かったので、りんごが白っぽく見えます!
炒める時に時間がかかりますが、少し柔らかくなるまで炒めたほうがリンゴをしっかり詰められて、よりタルト・タタンらしくなります♪
今年も、もう少し炒めた方が良かったようです^^;

このレシピの生い立ち

毎年一年に一回作ります♪
なので一年経つとコツを忘れてしまいます(-_-;)
レシピID : 2056071 公開日 : 12/12/14 更新日 : 17/12/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
たろべのつぶやき
20センチで林檎少なく3個で八つ切、なので薄いタルトに^^;でもしっかり煮炒めしキャラメルの香りがしてとても美味しいです
初れぽ
写真
i_yokan
リンゴ小5こでぴったり。明日、来客に提供します♪ 楽しみ♪

美味しそう♪なんか私も楽しみです!有り難う(*^^)v