クリスマス☆アンパンマンブッシュドノエル

クリスマス☆アンパンマンブッシュドノエルの画像

Description

クリスマスなのでブッシュドノエル♪
アンパンマンのキャラチョコを付けたら子供が喜びそうだったのでアンパンマンバージョンに

材料 (25×25センチロールケーキ型 1個分)

3個
砂糖
50グラム
40cc
サラダ油
30cc
バニラオイル
7滴
70グラム
10グラム
★砂糖
15グラム

作り方

  1. 1

    写真

    卵白をツノが立つまで泡立て、砂糖の半量を加えてツヤが出てツノが立つまで更に泡立てたらコーンスターチを加えて混ぜ合わせる。

  2. 2

    写真

    卵黄に残りの砂糖を加えて、白っぽくもったりするまで混ぜ合わせる。
    ハンドミキサーは卵白を泡立てたものをそのまま使ってます

  3. 3

    写真

    (2)に水を加えて全体に馴染んだら、サラダ油を加えて全体に馴染むまで混ぜ、バニラオイルを入れて混ぜる。

  4. 4

    写真

    合わせて振るっておいた薄力粉とココアを(3)に入れて粘りが出るまでしっかりと混ぜ合わせる。

  5. 5

    写真

    (4)に(1)のメレンゲを3回に分けて加えて混ぜ合わせ、クッキングペーパーを敷いた型に流し入れ、全体を平たくならす。

  6. 6

    写真

    170度に予熱したオーブンで14分焼き、ケーキクーラーに裏返して型紙を取り、表面が乾燥しないようにして粗熱を取る。

  7. 7

    写真

    端から3㎝くらいを上に乗せる切り株用にカットし、泡立てたホイップクリームを塗って巻きロールケーキを作る。

  8. 8

    写真

    切り株用の小さなロールケーキも同様に作り、ラップやクッキングペーパーなどにくるんで冷蔵庫で冷やしておく。

  9. 9

    写真

    巻き終わったロールケーキの大きさに合わせて下絵を用意し、透明のシートを重ねてその上にチョコで色を乗せていく。

  10. 10

    写真

    全ての色を乗せたらホワイトチョコを重ねて割れないよう強化しておく。
    ※顔の薄茶は白と茶を混ぜたもの。大2個、小1個作成。

  11. 11

    写真

    ロールケーキをクリームでデコレーションし、切り株の上の部分と両サイドにアンパンマンのキャラチョコをクリームで張り付ける。

  12. 12

    写真

    今回使用したホイップは、
    写真のメグミルクのチョコホイップです。

コツ・ポイント

●切り株部分は少し小さい方がいいので、切り分けた生地の2/3を使いました。
●キャラチョコは先に描いたチョコを冷蔵庫で軽く冷やして固まってから次の色を乗せます。
●キャラチョコは細かい部分は竹串、強化用のホワイトチョコはスプーンを使用。

このレシピの生い立ち

もともとはベーシックなブッシュドノエルを作る予定でしたが、なんとなく物足りない気がして、アンパンマンのキャラチョコを作って張り付けてみました。
レシピID : 2066091 公開日 : 12/12/24 更新日 : 12/12/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート