クリスマス☆ツナマヨ寿司ブッシュドノエル

クリスマス☆ツナマヨ寿司ブッシュドノエルの画像

Description

ご飯で簡単☆カラフルなお寿司のブッシュ・ド・ノエル。具は有り合わせの材料でもOK

材料 (3)

茶碗1杯
寿司酢
大さじ1
2分の1缶
マヨネーズ
大さじ1と2分の1
飾り用マヨネーズ
適量
(わが家では卵抜きのマヨネーズを使用しています)
【海苔巻きの具】
2分の1袋
大さじ1
1個
昆布の佃煮が好評でした
大さじ2

作り方

  1. 1

    薄焼き玉子を作る。全ての具を細切りにする。

  2. 2

    ご飯に寿司酢を混ぜる。まきす(無ければラップ)を敷き、海苔、ご飯、具を乗せて巻く。

  3. 3

    海苔巻きの先を短く、斜めに切り、長い海苔巻きの上に乗せる。

  4. 4

    ツナの汁を捨て、マヨネーズを混ぜる。寿司のまわりに乗せる。

  5. 5

    飾り用にマヨネーズで細い線を書く。(デコ弁用のペンに入れて書くと書きやすいと思います。)
    飾り付けをして、できあがり。

コツ・ポイント

マヨネーズだけだと味が濃いので、今回はツナマヨを乗せましたが、木の模様をつけるならマヨネーズを細く絞るか、フォークで模様を書くと良いと思います。子持ち昆布の佃煮とツナマヨが合うと好評でした!

このレシピの生い立ち

ご飯でブッシュドノエルを作りたかったので
レシピID : 2067042 公開日 : 12/12/25 更新日 : 13/01/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
私は苺大福
初巻き寿司で不格好ですが、味はレシピのおかげで美味しかったです!

そうなんですか、良かったです!ありがとうございます★

写真
ぼんぼん♀
ツナがないので、卵の白身で薄焼きを作りました

素敵なアイディアですね!嬉しいです、ありがとうございます♪

初れぽ
写真
usawanko
コンブの佃煮がツナと絶妙にマッチしてました!美味しかったです!

ありがとうございます!嬉しいです♪