ソーセージパンの画像

Description

定番のソーセージパンですが、クルクル巻きつける成型でなく生地にソーセージを埋め込んじゃいます(^_^)

材料 (8個分)

160g
40g
砂糖
20g
10g
塩 (無塩バターの場合は+1g)
3g
20g
130g

作り方

  1. 1

    HB等、お持ちの捏ね機でニーディングします。
    そのまま一次発酵40分します。

  2. 2

    写真

    8等分にして丸めます。
    もし普通のウィンナーで作る場合は10分割にします。
    ベンチタイム15分します。

  3. 3

    写真

    生地を両手で25cm程の棒状に伸ばして、一方の端を押さえて薄くします。
    薄くした方が外側になるように長細い輪にして天板へ

  4. 4

    写真

    天板にのせたら、ソーセージを生地の輪に埋め込みます。端っこをしっかり生地の中へ。
    仕上発酵25分します。

  5. 5

    写真

    小さなビニール袋に、マヨネーズ・ケチャップをそれぞれ入れて袋の片端を切って絞れるようにします。
    お好みでマスタードも!

  6. 6

    写真

    仕上発酵が完了したら、5のトッピングを絞ります。
    マヨネーズは焦げやすいので、ソーセージを囲むように生地で隠れる場所へ。

  7. 7

    写真

    180℃に予熱したオーブンで10~12分焼きます。

コツ・ポイント

伸ばして、輪にして、ソーセージを埋め込むだけの簡単な成型ですので、コツは...均等な太さに伸ばすコトくらいです。
普通の7~8cmのソーセージでももちろん美味しいです!10分割で作るとちょうど良いと思います。
子供うけは抜群です!!

このレシピの生い立ち

ソーセージのパンの成型で、生地の上にソーセージを置くと焼いて膨らんだ生地に押されて、ソーセージが落ちてしまう...と友人に言われグルグル巻くのはと言われ埋め込み作戦を決行しました!
無事ソーセージ落ちずに食べやすいパンになりました。
レシピID : 2071134 公開日 : 13/01/02 更新日 : 13/01/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (7人)
写真
白いぐれーぷ
あけましておめでとうございます❁今年も宜しくです♡

掲載遅過ぎごめんなさーい。可愛いパンとのれぽ感謝です☆

写真
白いぐれーぷ
リピ❁今回も美味しく出来ました❁

お久しぶりです☆私最近パン焼サボリ…今回も素敵れぽ感謝です♪

写真
ことしょじ
とても美味しく出来ました☆家族にも好評で、また作ります(^^)/

初めまして!ロングウィンナー美味しそう☆素敵れぽ感謝です♪

写真
キミたんママ
おいしい!と子どもに大人気でした!

キミたんママさん、初めまして☆嬉コメントに素敵れぽ感謝です♪