サッパリな松前漬けの画像

Description

市販のものよりは、ややアッサリめな松前漬けです。実家の母の味です。しょうゆ辛くないので、お子様にもどうぞ♪

材料 (15x15の保存容器1つ分)

切り昆布
30g
切りスルメイカ
20g
130cc
しょうゆ
30g
みりん
10g

作り方

  1. 1

    切りこんぶ、切りスルメイカに、水を入れ、30分ほどふやかします。

  2. 2

    細切りにしたニンジン、しょうゆ、みりんを加えて和えます。

  3. 3

    冷蔵庫でひと晩おけば、できあがり。

コツ・ポイント

市販の切りスルメイカは、長いことがあるので、その場合は長さを半分にすると良いと思います。長いままだと、スルメだけはみ出して、盛り付けが難しいし、食べにくいです。

このレシピの生い立ち

実家の母がお正月に作ってくれていた松前漬け。ハサミで大量のスルメを切って、手が痛くなった思い出があります。自分でスルメを切る気にはなれなかったけれど、スーパーマーケットで切り昆布、切りスルメイカを見つけたので、作ってみました。
レシピID : 2071957 公開日 : 13/01/01 更新日 : 13/11/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ponconor
切干大根を加えて作りました。絶品です。ありがとう。

切干大根とは!素晴らしい♪ミネラル・食物繊維で更に健康に~☆

初れぽ
写真
みっちマングローブ
売っているのはしょっぱいのでこれくらいさっぱりで (´∀`●)

良かった!好みの味に調節できるのがいいですよね?れぽありがと