(焼かない) 焼きそばの画像

Description

野菜をたっぷりとれるし,油をまったく使わない健康的な麺料理.焼きそば好きにも大好評.お湯が沸けば5分少々で完成.

材料 (1人分)

1人分 (約75g)
ベーコンか豚バラ肉
1枚
半束
半袋
ラーメンスープ (粉末か濃縮)
1袋の三分の一
オイスターソース (オプション)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    乾麺だろうが生麺だろうが何でも良い.ベーコン (あるいは豚バラ肉) とニラは細切れに.

  2. 2

    写真

    お湯1㍑を沸騰させ,ベーコン,ニラ,モヤシの順に具を投入.

  3. 3

    写真

    再沸騰したら,麺を投入し,3分間茹でる.固めに茹でた方が美味しくできる.麺は半分に折ると,混ぜるときに絡まない.

  4. 4

    写真

    茹で上がったらザルで「軽く」お湯を切る.強く切ると麺同士がくっついてしまうので注意.

  5. 5

    写真

    使った鍋に麺と具を戻す.そこにラーメンスープ (液状) を適量 (約3分の1) 加えてかき混ぜれば出来上がり.

  6. 6

    写真

    前の晩のおかずで余った肉や味卵をトッピングすれば,さらに美味しそうになる.

  7. 7

    写真

    【追記】最近ではマルタイの棒ラーメンを愛用している.その場合はオイスターソースを垂らすと一層美味しくなる.

コツ・ポイント

ラーメンスープはほんの少し加えて薄味にするのがコツ (顆粒状でも良い).野菜や肉は何を入れてもよいが,3分間 (あるいは先に入れればもう少し長時間) で食べ頃になるものが良い.冷蔵庫で余ってしまった野菜や肉を使うのが経済的.

このレシピの生い立ち

海外のアパートで自炊する機会が多いのだが,換気扇がないことが多いので「炒める」ことができない.そんな中で思いついた調理法.麺はラーメンでなくても,うどんでも冷や麦でも何でも構わないし,味つけも顆粒状のスープの素やブイヨンでも美味しくできる.
レシピID : 2072439 公開日 : 13/01/02 更新日 : 14/09/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ankotetu
とても簡単で美味しくできました。キャベツも入れました!

美味しくできてよかったです! キャベツもよく合いますね.

初れぽ
写真
みなみんくっきんぐ
パッと簡単調理で美味しい(≧▽≦)ミートボールのせました

つくれぽ,どうもありがとうございます.簡単で美味しいでしょ!