カニのディップの画像

Description

ワインにもビールにも☆パーティや年末年始、お盆、ランチ会などなど、人が集まる時にピッタリ!アメリカの友人に教わりました。

材料

お湯(80度ぐらい)
大さじ2
1/2個
1/2本
1缶
マヨネーズ
1カップ
塩(クレソルなどのハーブ塩がお薦め)
適宜
黒胡椒
適宜
クラッカーやスティック野菜など
適宜

作り方

  1. 1

    粉ゼラチンをお湯で溶かしておく。
    玉ねぎとセロリは細かいみじん切りにしておく。(玉ねぎが辛い場合は水にさらす。)

  2. 2

    鍋にホワイトソースと玉ねぎ・セロリを入れ、絶えず混ぜながらフツフツしてくるまで弱火にかける。

  3. 3

    カニ缶を汁ごと加える。脚肉の場合は細かくほぐして加える。

  4. 4

    再びフツフツしてきたら火を止め、溶かしておいたゼラチンを加えて混ぜる。

  5. 5

    マヨネーズを加えて混ぜる。塩・胡椒で味を整える。(ここでディルなどお好みのハーブを入れてもOK)

  6. 6

    冷めたら冷蔵庫に入れ、さらに1時間以上冷やす。

  7. 7

    クラッカーや野菜スティックなどと一緒にサーブする。

コツ・ポイント

我が家は酸味が苦手なのでマヨネーズが少なめです。お好みで2カップまでを目安に増やして下さい。残ったら茹でたマカロニと和えてサラダにしたり、パンに挟んでサンドイッチにしてみたり。なかなか使えます!

このレシピの生い立ち

持ち寄りパーティに友人が作ってきてくれたディップが美味しくて、レシピをもらい、手に入りやすい材料でアレンジしました。前日に作っておけるのでパーティの1品にピッタリです!
レシピID : 2073391 公開日 : 13/01/29 更新日 : 13/01/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート