風邪にも効くよ♡はちみつ大根

Description

これはおばあちゃんから教わった簡単レシピです。風邪の流行る季節、これを飲んで予防しなくちゃ~♡手順4・5追記しました

材料

大根
1/2本
適量

作り方

  1. 1

    大根は小さめに切り、煮沸消毒した入れ物に入れます。

  2. 2

    大根がかぶる位のはちみつをここに入れます。

  3. 3

    1晩位おけば、あとは飲み頃~。
    紅茶でもお湯で割っても。

  4. 4

    写真

    殆ど飲み終わったら、ヒタヒタにお酢を入れ柚子の皮を少し千切りして入れると・・・♬

  5. 5

    写真

    少し硬くはなりますが、箸休めに大根の甘酢漬けが出来ます!大根無駄にせず、有効活用~♬

コツ・ポイント

大根はなるべく小さく切った方がエキスが出やすいっておばあちゃんが言ってました。私は一口大の角切りにしてます。

このレシピの生い立ち

よく実家の祖母が作ってくれました。
主人は気管支が弱くいつも咳き込むタイプだし、風邪が流行る季節なので作り置きしてます。
温まるし、喉の傷みも楽になるし。
年寄りの知恵袋、凄い尊敬しちゃいます♡
レシピID : 2077911 公開日 : 13/01/09 更新日 : 13/01/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

412 (392人)
写真
クマクマコ
インフル後の咳&のど痛に。私と子は薬は効かなかったけれど、コレは効きました。全然大根味しなくてビックリ。むしろまろやかな蜂蜜に。
写真
mari_pero
知恵袋的に知りはしてたけど、初挑戦♡更年期も手伝って?今年は喉の乾燥が強いので初挑戦です♡明日が楽しみ♡レシピ感謝です♡
写真
☆みさみ★
初めてのはちみつ大根(上の緑の部分使用)作ってみました!このままのお湯割りでは飲みにくかった。工夫して美味しく飲んでいきたいな☆
写真
カヌレドトモコ
ヨーグルトや紅茶に入れています。飲み切った後の大根を食べるのも楽しみです(^^)