小梅の白梅干しの画像

Description

紫蘇を使わず、手軽にできる白梅干し。お弁当用に作りました。

材料 (1kg)

1kg
100g(梅の10%)
氷砂糖
100g(梅の10%)
焼酎
100ccくらい

作り方

  1. 1

    小梅は一晩水につけ、あく抜きします。

  2. 2

    小梅を洗って、ヘタを取り、乾かします。(表面が乾いた状態になればいい)

  3. 3

    氷砂糖は小指大に砕いておきます。

  4. 4

    ボールに小梅を入れて、焼酎をまぶしてから、塩をまんべなくまぶしつけてから、氷砂糖の1/3をまぶします。

  5. 5

    写真

    梅漬け用の容器に入れ、重石をします。

  6. 6

    写真

    この容器では重石が難しいので、お皿で代用。容器の口より出るくらいの皿を2枚にして、押さえつけて重し代わりにしました。

  7. 7

    写真

    翌日には水が上がってきます。7~8分上がってきたら、塩を溶けやすくするように上下を返します。

  8. 8

    梅酢が上がってきたら、重石をなくし、皿1枚にして、梅が浮かないようにします。

  9. 9

    残りの砂糖は2日めに1/3、5日めに1/3入れます。入れ方は皿の脇から回し入れます。

  10. 10

    写真

    梅酢が重石まで上がってくるまで、そのままにします。(7/20頃まで)

  11. 11

    写真

    土用になったら、漬けた梅を取り出し、ざるに並べて日光に当てて干す。日光に当たったところだけ、赤くなるので、時々返す。

  12. 12

    写真

    2日干したら、1日梅酢に戻して含ませる。これを3回繰り返す。

  13. 13

    写真

    梅酢に戻して、7~10日おくとふっくらします。

  14. 14

    梅酢を容器の下に少量残して保存します。

  15. 15

    白梅酢は酢の物や南蛮漬け、ドレッシング、飲み物に。ビンに入れて保存します。

  16. 16

    写真

    ありがとうございます!

コツ・ポイント

初めての梅干し作りでしたが、土用干しをしていくと、だんだん梅干しらしくなりました。

このレシピの生い立ち

来年のための覚書
レシピID : 208975 公開日 : 05/07/25 更新日 : 20/10/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
mamimamin
紫蘇を使いましたが干してから1ヶ月ねかせました!食べ頃です!
写真
たまおさん
初めて梅干作りをしました。甘い匂いとすっぱい味がたまりません!

とっても気になるビン!梅干も高貴になりそう!

初れぽ
写真
gomadachs
初挑戦です。美味しくできるといいなぁ♪

いい梅ですね~。美味しくできますように♪