3層の【りんごケーキ】は母の味♪の画像

Description

1日目はさっくり!2日目はしっとり!
3つの層に分けて作ります。
一度にたくさんできますので、おすそわけにもgood♪

材料 (オーブン皿(天板)一枚分※約30個分)

※材料は使用順になっています
【A:下の生地】
★バター(マーガリンでもOK)
100g
1個
★砂糖
3/4カップ(約80g)
2〜2.5カップ(200〜250g)
【B:まん中】
約800g〜1kg(小4〜5個位/大2個位)
【C:上の生地】
◆バター(マーガリンでもOK)
150g
◆砂糖
1カップ(約100g)
2カップ(約200g)

作り方

  1. 1

    <step.1>
    【A:下の生地を作る】
    耐熱ボウルに★バターを入れ、レンジで柔らかくする(約20秒)

  2. 2

    写真

    材料★すべてを混ぜ合わせる。
    →ゴムベラで混ぜ、まとまってきたら手でこねるように生地をまとめる。

  3. 3

    写真

    まとまった生地をクッキングシートを敷いた天板に広げる。
    →ラップを被せ麺棒等で伸ばす。(私はミニすりこぎ棒を使用)

  4. 4

    写真

    <step.2>
    【B:まん中】
    りんごを1/4にし、芯をとって薄切り(いちょう切り)にする。
    ※皮は剥かなくてもOK!

  5. 5

    切ったりんごをサッと塩水にくぐらせ、すぐにザルにあげて水を切る。

  6. 6

    写真

    水を切ったりんごを天板に広げた【A】の生地の上に均等に並べる。
    →重なってOK!りんごはたっぷりあった方がおいしいです。

  7. 7

    写真

    <step.3>
    【C:上の生地を作る】
    ◆バターを溶かし、◆すべて(砂糖・小麦粉)を混ぜ合わせる。

  8. 8

    写真

    まとまった生地を少しずつ手に取り、手のひらで潰して【B】のりんごの上に乗せ天板に広げる。(隙間ができてもOK!)

  9. 9

    写真

    <step.4>
    150℃~160℃に温めたオーブンで40分~45分焼く。(少し焼き色が付くまで)

  10. 10

    写真

    冷めたら切り分けます。
    ※長方形の天板(約30cmX40cm)で35個できました!
    正方形ですと25~30個位できます。

  11. 11

    写真

    切り分けたらアルミカップ(9号)に入れて。
    おすそわけにもgood!

    ※1個ずつラップに包み冷凍保存袋に入れ冷凍も可。

コツ・ポイント

◎【A】下の生地→【B】りんご→【C】上の生地と順番に計量しながら混ぜ合わせていきます。
※ボウルは【A】の後、そのまま洗わず【C】の生地づくりに入って構いません。

◎お好みで【B】りんごにシナモンを。

◎多ければ、冷凍保存もできます。

このレシピの生い立ち

子供の頃、母がよく作ってくれたりんごのケーキです。上の部分はクッキーようにサクサクしています。

母となった今、あのりんごのケーキを思い出し、母に教えてもらいました。

1日目と2日目では食感が少し違い、とてもおいしい思い出の味です。
レシピID : 2110687 公開日 : 13/02/08 更新日 : 13/02/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
hukuboon
ずっと気になってたレシピでした!大量に出来て美味しくて最高です(≧◡≦)アップルパイより好き♡
写真
kokepiyo
初日サクサクも翌日しっとりもそれぞれ美味!お得レシピ感謝です♪

れぽありがとうございます! 気に入って頂けて嬉しいです♪

写真
タコはは
持ちよりおやつに持参して大評判でした♪ またリピします!

れぽありがとうございます♪皆さんで食べて頂けて嬉しいです♡

写真
kyon0621
子供達の誕生日ケーキに。7分だて生クリームを添えて大満足です。

おいしそう♡ お誕生日のケーキに食べてもらえて嬉しいです♪