ピーマンと鶏肉の豆板醤炒めの画像

Description

ケチャップを使うので味は失敗する心配はありません。豆板醤の量で辛さを調整出来るので辛いものが好きな人も是非。

材料 (4人分)

5個
5センチ位
にんにく(薄切り)
1かけ
大1
大4
豆板醤
小1~2
ケチャップ
大4
少々
 
A(下味用 調味料)
小1
しょうゆ
小1
生姜汁
少々

作り方

  1. 1

    写真

    鶏肉を一口大に切り、下味Aに漬けておく。ピーマン、パプリカ、しいたけは1センチ大に角切りにしておく。

  2. 2

    写真

    最初に下味に漬けた鶏肉は、片栗粉をまぶし、油で炒め火が通ったら長ネギ、にんにくを炒め香りがするまで炒める。

  3. 3

    写真

    次にピーマン、パプリカ、しいたけを加えて炒める。

  4. 4

    写真

    最後に味付け。
    豆板醤、ケチャップ、塩で味を整え出来上がり。

コツ・ポイント

鶏肉に片栗粉をまぶすことで、味が絡むのできちんとした方が美味しかったです。また、野菜はこの他黄色パプリカ等、お好きな野菜にしてもらっても結構です。スタミナが付くので夏に特によく作った思い出があります。

このレシピの生い立ち

家にあった野菜と調味料で何かコッテリおかずは作れないか、やってみたところこのレシピが出来ました。豚肉でも美味しいと思います。
レシピID : 2114164 公開日 : 13/02/11 更新日 : 13/02/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ロイザイル
パプリカなしで寂しい色ですが、おいしくできました。

初レポ嬉しいです!パプリカ無しでも充分美味しいですよね。