ほうれん草と人参の白あえの画像

Description

鍋一つでできる厚揚げを使った簡単白あえです。
お弁当のおかずにもぴったり。

材料 (ほうれん草1把分)

3分のⅠ
半分
砂糖
大さじ1
味噌
小さじ1

作り方

  1. 1

    人参と厚揚げを細切りにします。

  2. 2

    大きめの鍋、あるいはフライパンに湯を沸かし、人参を投入します。

  3. 3

    人参を少しゆでたら、人参はそのままで、ほうれん草を鍋に投入します。

  4. 4

    ザルに厚揚げを入れ、上からゆだったほうれん草と人参を入れて、水を切ります。

  5. 5

    すり鉢に厚揚げと調味料を入れ、厚揚げをつぶしながら混ぜます。

  6. 6

    すり鉢がない場合は、ボールに入れて、フォークや穴あきお玉でつぶすように混ぜてください。

  7. 7

    よく混ざったら、食べやすい大きさに切ったほうれん草と人参を入れて混ぜます。ほうれん草はしっかり絞ってね。

  8. 8

    箸を使ってしっかり混ぜます。

コツ・ポイント

味噌を醤油に変えても美味しくできます。
好みで、ごまを入れても美味しいです。

このレシピの生い立ち

なるべく簡単に白あえを作ろうと試行錯誤して、たどり着いたレシピです。
レシピID : 2128942 公開日 : 13/02/22 更新日 : 13/02/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
usinoatama
これからは厚揚げやね!今までで一番美味しい白あえができました♪