味噌の画像

Description

自分で簡単に作れます!!
一度食べたらもう買えません!!

材料 (8kg分)

乾燥大豆
2kg
米麹
2kg
800g
大豆の煮汁
適量

作り方

  1. 1

    写真

    乾燥大豆をたっぷりの水(2〜3倍)で一晩つけて戻す。
    戻し終えたら一度あらう。

  2. 2

    余裕のある鍋で煮る。
    手で摘まんで潰れる程度まで。

  3. 3

    写真

    煮終えたら、フードプロセッサーかすり鉢で潰す。

  4. 4

    写真

    塩と麹を混ぜてから潰した大豆に混ぜ合わせる。(均一に混ざればOK)

  5. 5

    写真

    ボール状にして樽に向かって軽く投げつける。(空気を抜くため)

  6. 6

    写真

    全部投げたら表面を平にして空気が入らないようにラップで密封する。

  7. 7

    写真

    落し蓋(木か漬物用のもの)をして、重石(4kgくらい)をして新聞紙で覆い冷暗所で寝かせる

  8. 8

    3ヶ月後に天地返しをして同じように覆う。

  9. 9

    さらに3ヶ月たてば出来上がり!

コツ・ポイント

大豆を潰したあとに塩と麹を混ぜると、大豆が人肌程度に覚めるので、作業しやすい。
⑦の工程で水が浮いてきた場合、重石を軽くする。
浮いた水が黒っぽければ、たまり醤油としても使える☆

このレシピの生い立ち

毎年恒例の行事です!
レシピID : 2131102 公開日 : 13/02/23 更新日 : 13/02/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート