りんごぎっしりアップルパイの画像

Description

りんごぎっしりで甘さ控えめに作ったアップルパイ。冷凍パイシートで簡単。

材料 (18cmタルト型1コ分)

フィリング
3コ(正味600~650g)
バター
30g
砂糖
70g
レモン汁(ポッカレモン可)
大さじ1~
シナモン
好きなだけ
ラム酒/ブランデー等
好きなだけ
ビスケットまたはカステラ
型の底に敷ける量
パイ部分
1コ(省略可)

作り方

  1. 1

    最初はフィリング
    ・りんごを8つ割り→さらに4等分に切る
    ・切ったりんごを塩水に浸けておく
    ・ビスケットは細かく砕く

  2. 2

    鍋にバターをとかし、水気を切ったりんご→砂糖の順に入れ、ひと混ぜして蓋をし、弱火にして水分が出るまで待つ。

  3. 3

    水分が出てきたらレモン汁をふりかけ、中火にして混ぜて水分を飛ばす。レモン汁は途中で味を見ながら足していく。

  4. 4

    水分が減ってりんごが黄色っぽくなってきたら弱火で様子見し、りんごが崩れない程度で火を止める。

  5. 5

    火を止めてからシナモン、洋酒を加える。味見しながら好きなだけ。しっかり冷ます。

  6. 6

    次にパイ生地
    1枚目を小麦粉をふって伸ばしてタルト形にぴったり敷き込み、余った生地は細く伸ばして皿の内周に伸ばす。

  7. 7

    6の表面に穴をあけ、上に砕いたクッキーを平らに敷き、その上からフィリングをこんもりと山に盛り表面を軽く押さえてならす。

  8. 8

    2枚目のパイ生地も小麦粉をふって伸ばしそのまま7にかぶせるか、棒状に切り上下交差させながら乗せて飾る。

  9. 9

    はみ出たパイ生地は切って余った生地と合わせて伸ばし、型抜きやねじったり適当な飾りにして8に好みで乗せる。

  10. 10

    卵黄を水大さじ1で伸ばし、9の表面にハケや指で塗る(これは省略可)。型ごと冷蔵庫でしばらく冷やす。

  11. 11

    パイシートの袋に記載通りに焼けば完成。私は220度に余熱後30分焼きました。

  12. 12

    好みで、あんずジャムやママレードをラム酒で伸ばしたものを焼きあがった熱々のパイの表面に塗るとさらに艶々に。

コツ・ポイント

砕いたビスケットが水分を吸うので、煮リンゴは多少水っぽくてもOK。
パイは焼く前にしっかり冷やした方がきれいに焼ける。
切ったパイをトースターで温めなおし、バニラアイスとホイップクリームをたっぷり乗せて食べると美味。

このレシピの生い立ち

本やこちらやその他ネットで見た作り方を参考に、自分の好きな甘さと量にして作ったものの覚え書き。
レシピID : 2169490 公開日 : 13/03/28 更新日 : 13/05/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート