わらびのあく抜きと長期保存の画像

Description

大量のわらびも一気にあく抜き&冷凍保存。
簡単にできます。

材料 (大なべいっぱい)

大量
熱湯
わらびがつかるくらい

作り方

  1. 1

    写真

    わらびを鍋に入れる。重曹(タンサン)を全体にふりかける。わらびは洗わなくてよい。

  2. 2

    写真

    沸騰させたお湯をわらびにまわしかける。わらびが完全に浸るだけの十分な量のお湯を用意してください。

  3. 3

    蓋をして冷めるまで一晩放置。冷めたら洗ってきれいな水に浸して冷蔵庫で保存。毎日水換えで1週間は持ちます。

  4. 4

    長期保存の場合は冷凍で。3のわらびを水ごとジップロックなどに入れて冷凍庫へ。自然解凍、または流水で解凍して下さい。

  5. 5

    細いワラビの方が解凍後の食感がよいです。太いワラビは少しだけしんなりするかもしれません。

  6. 6

コツ・ポイント

ルクルーゼなど保温性が高い鍋を使うとわらびが煮えてしまってやわらかくなりすぎることがあります。我が家は安いステンレスの鍋を使用しています。重曹の量を変更しました。

このレシピの生い立ち

1年中おいしいわらびが食べられますように・・・。
レシピID : 2201221 公開日 : 13/04/25 更新日 : 21/04/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

49 (39人)
写真
糠に釘入れたら
今年もお世話になりました!

つくれぽ今年の一番乗りです(^-^)いつもありがとうございます!

写真
糠に釘入れたら
今年もお世話になりました
写真
糠に釘入れたら
毎年参考にしています 今年は鍋ではなくてホーローの洗面器を利用しました 最初はみ出ちゃうので落とし蓋しました(゚∀゚)
写真
糠に釘入れたら
重曹か多すぎたのか、一部ドロっとなりました 1年に1回なのでやり方忘れちゃいます