このレシピには写真がありません

Description

カレールウ以外使わない、野菜がごろごろのなんちゃってキーマカレー。アサヒ軽金属の活力鍋を使っています。

材料 (たっぷり6~8皿分位)

450gくらい
中1.5本
小3つ
200g
1パック
3つ
1本
日本酒または白・赤ワインいずれか
50cc
カレールウ中辛
1/2箱
生姜ペースト
チューブ10cmくらい
チューブ5cmくらい
オリーブオイル
小さじ1

作り方

  1. 1

    人参、玉葱、ピーマンを粗みじん切り、セロリをみじん切りにする。

  2. 2

    圧力鍋にオリーブオイル、にんにくペーストと生姜のペーストを入れて、匂いがでるまで弱火で炒める

  3. 3

    2に玉ねぎを入れて炒める。色が付いたらセロリと合びき肉を入れて色が変わるまで炒める。

  4. 4

    トマト缶と日本酒などの酒類のいずれかを入れて混ぜ、赤い重りで圧力をかける。
    しゅっしゅと、重りが触れて1分でOK。

  5. 5

    火を止め、圧力が下がるのを待って、人参を入れて少し煮込んだ後、しめじ、グリーンピース、ピーマンを入れる。

  6. 6

    カレールウを箱の半分入れ、大豆の水煮を入れて混ざったら完成。

コツ・ポイント

人参の歯ごたえを残したかったので、人参に圧はかけません。
にんにくと生姜は焦げやすいので、必ず弱火で炒める。

うちで使っているのはアサヒ軽金属さんの活力鍋、おもりは赤い方です。

このレシピの生い立ち

牛と豚の合びき肉が沢山余っていたので、キーマカレーみたいなカレーを作ってみようと思い立ちました。
水を入れないレシピです。
味付けはルウのみなので、ご家庭の味に調整をどうぞ。
うちはこれでいいので、覚書です。
レシピID : 2210039 公開日 : 13/05/02 更新日 : 13/05/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
みゅうポン
美味しく出来ました。手作りパンと食べます。野菜たっぷり嬉し。

手作りパンのお伴にして頂き嬉しいです。ありがとうございます♥