ツナキャベツのホットサンドの画像

Description

ノンオイルツナにキャベツと新玉ねぎを入れ更に胡瓜で、食感とバランスが良くヘルシー。隠し味も効いて独特美味だと思います。

材料 (1人分)

☆ツナ缶80g(ノンオイル)
1缶
30g
☆新玉葱みじん切り
大さじ1~2
☆カロリーオフマヨネーズ
大さじ1
☆タルタルソース
小さじ2
☆粒マスタード
小さじ1/2
☆コンソメ顆粒(野菜)
小さじ1/4
☆塩
少々
☆粗挽き黒胡椒
少々
きゅうりスライス(厚め)
1/3本
バターORマーガリン
少々
マスタード(練り)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ツナ缶は開けたフタで中身を押し絞り、極力汁気を除く。
    キャベツは1、2mm×3cm位の太短目の千切りに。

  2. 2

    写真

    ☆の野菜はペーパーで水気を取り、☆すべてボウルに小ヘラで混ぜる。
    パンにスライスチーズを載せ、☆を平らに丁寧に盛る。

  3. 3

    写真

    上にキュウリを敷きつめる。もう一枚のパンにバター、マスタードの順に少な目に塗り、重ね合わせる。
    全体を圧し落ち着かせる。

  4. 4

    写真

    A:ホットサンドの場合、メーカーに挟んで焼く。
    熱通しではなく焼き目付けを(強めでなるべく短時間)。

  5. 5

    写真

    7:3でカットして完成。

    ※1は両親指で押していくけどくれぐれも切り口で手を切らないように!

  6. 6

    ホットサンドの詳しいポイントは先行UPのレピID : 2214104ご参照

    B:トーストサンドの場合、焼いて2・3・5

  7. 7

    タルタルが無ければマヨ大さじ1.5で。大差はありません。

  8. 8

    フィリングは中途半端に余るかもしれませんm(_ _)m。

    野菜多目、味濃い目にし2人分にも可能。

    6/6改訂:許乞

コツ・ポイント

・元々はトースターで焼いた食パンでサンドウィッチにしてました(主写真)し、野菜の食感よさ的にはその方がむしろ美味。ただ作っているうちにどうしてもパンが冷め易いため、ホットサンドの形(5写真)にもお薦めしました
・☆の混ぜ順はキャベツを最後に

このレシピの生い立ち

かなり以前に観光地湖畔の軽食店で食べた焼きTサンドがとてもおいしく(感謝m(_ _)m )、
キャベツと玉ねぎみじんと黒胡椒がポイントと思い自分でマネして何となく作ってきました。
今回、調味をちゃんときめてみました。
レシピID : 2214227 公開日 : 13/05/09 更新日 : 13/06/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
Mirey
千切りしていたキャベツが沢山あったので、素敵レシピ助かりました♪

こんがりアツアツ美味しそう(^o^) !レポ有難うございます

初れぽ
写真
赤い電話
お野菜も混ぜてボリューミーおいしいです♡お腹も大満足になりました

ボリューミー&ヘルシーで美味しそう(*^。^*)レポ感謝!