夏にさっぱり!鮭の南蛮漬けの画像

Description

作り置きOK!お野菜がおいしくいただけます。

材料

生鮭切り身
3切れ
塩、こしょう
適量
大さじ1
1/4個
☆酢
1/2カップ
☆砂糖
大さじ3
☆しょうゆ
小さじ2
☆鷹の爪
1個
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ピーマン、にんじんは千切り、玉ねぎは薄切りにしておきます。

  2. 2

    写真

    鮭を食べやすい大きさに切って塩コショウし、小麦粉をまぶします。

  3. 3

    写真

    フライパンに油を1cmほど注ぎ、2の鮭をカラッと揚げ焼きにします。

  4. 4

    写真

    ☆を耐熱のカップなどに入れ、レンジで1分30秒チンします。時間は様子を見ながら調整してください。

  5. 5

    写真

    鮭が揚がったら油を切って器に盛り、野菜を乗せ、上から4の南蛮酢をかけます。

  6. 6

    写真

    南蛮酢はアツアツの状態のものをかけてください。少し漬け込み、野菜がしんなりしたら出来上がり。

コツ・ポイント

甘めの南蛮漬けです。時間を置くほどお野菜がしんなりして食べやすくなります。
冷蔵庫で冷やして召し上がっても☆
アジ、イカなどでもおいしくできます。
お子さまには鷹の爪を抜いた方がいいかもです。

このレシピの生い立ち

子どものころから大好きな母の味です。
レシピID : 2223545 公開日 : 13/05/15 更新日 : 13/05/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
早起きまま
漬け汁が酸っぱ過ぎず美味しい!冷やしてさっぱり頂きました^_^

野菜の切り方美しく、とても美味しそうです(^o^)れぽ感謝☆

写真
たくあずmama
ちょっぴり甘めでお野菜も取れて 子供達も完食しました。

わ〜!おいしそうな食卓に仲間入りさせて頂けて光栄です。感謝☆

写真
まんち汁
酢は小鍋で。焼き茄子と生の新玉ねぎで。甘酸っぱくてご飯がススム♡

夏野菜美味しそうです!素敵なアレンジれぽありがとう。

写真
あども
美味しかったです。 甘めの味で子供もパクパク食べてました。

お子さんに喜んでいただけて嬉しいです!れぽ感謝です。