ゴーヤーチャンプルの画像

Description

ビタミンたっぷり( ´艸`)
疲労回復にもってこいの、簡単レシピです(*´∀`*)ノ

材料 (2人分)

1本
100g~200g
3コ
出汁のもと [顆粒タイプ]
一袋
適宣
醤油
適宣
サラダ油
大さじ1程度

作り方

  1. 1

    写真

    ゴーヤーを洗い、下手を切り落とします(^-^)

  2. 2

    写真

    ゴーヤーを縦に半分に切ります(^-^)

  3. 3

    写真

    ゴーヤーのわたを、スプーンなどを使ってしっかり取ります(^-^)

    ここでわたをしっかり取ると、苦味が軽減されます!

  4. 4

    写真

    ゴーヤーを薄切りにします(*´∀`*)

  5. 5

    写真

    フライパンにサラダ油を入れ、続いて、ゴーヤーを入れ、炒めます(^-^)

    *強火*

  6. 6

    写真

    ゴーヤーの緑が濃くなってきたら、豚肉を入れます(。・∀・。)

    *強火*

  7. 7

    写真

    豚肉の色が変わり始めた頃、出汁のもとを入れます(^-^)

    *中火*

  8. 8

    写真

    豚肉が炒まってきたところで、塩を入れ、混ぜ炒めます(^-^)

    *弱めの中火*

  9. 9

    写真

    溶いておいた卵を流し入れ、混ぜます(。・∀・。)

    *中火*

  10. 10

    たまごが固まってきたら、フライパンの縁から、醤油を流し入れ、味が均一になるように混ぜます(。・∀・。)

    *中火*

  11. 11

    写真

    お皿に盛りつけて、出来上がりです(*´∀`*)

コツ・ポイント

◇ゴーヤーのワタは、しっかりと取ってください(*´∀`*)
手間だと感じられるかも知れませんが、これによって、苦味が軽減されます!
◆ゴーヤーは薄切りにすることで、火の通りも早く、苦味も軽減されます!

このレシピの生い立ち

夏になると、疲労回復や、夏バテ防止のため、よく作るレシピです(*´∀`*)ノ
レシピID : 2231906 公開日 : 13/05/22 更新日 : 13/05/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
碧きりん
普段は塩胡椒醤油だけでしたが、だしで深みが出て美味しいですね♪

参考になり、幸いです^-^ どうも、ありがとうございます!

写真
●銀ちゃん●
人生初ゴーヤチャンプル作りでしたが大成功(´▽`人)ありがたや☆

ありがとうございます!こちらこそ、ありがたや(*´ー`*)

写真
赤玉ねぎ
苦味も程よく、とってもおいしくできました。ありがとうございます。

こちらこそ、どうもありがとうございます(*´∀`*)

写真
もぐドン
お豆腐なくて作れるチャンプルー(^^)。簡単!美味しい!

ありがとうございます!美味しいと言っていただき、光栄です☆