豚バラと新じゃがの圧力鍋煮込みの画像

Description

肉は豚バラの塊、味付けはお酒のみ。仕上がりが少し硬くなったのは残念ですが、お肉の味自体は、旨味があって美味しかったです。

材料 (4~5人分)

生姜
1かけ
タコ糸(太めのもの)
50~60cm
カップ1/2
カップ1
1/2個

作り方

  1. 1

    写真

    新じゃが(5個)は、皮ごと使うので、洗ってそのままザルに。(大きいものは半分にカット。)生姜はスライスにしておきます。

  2. 2

    写真

    豚バラのブロックは、タコ糸で縛ります。(巻き方はホントに適当。タコ糸をキツく巻きつけて縛ってるだけです^^;)

  3. 3

    写真

    具の下ごしらえができたら、圧力鍋を用意し、縛った豚バラと、生姜と、新じゃがを入れます。

  4. 4

    写真

    味付け用の調味料は、お酒がカップ1/2杯分と、水がカップ1杯分。

  5. 5

    写真

    以上を入れたら、圧力鍋にがっちりフタをして、火にかけます。(圧力鍋は色々種類がありますが、うちはWMFのを使用。)

  6. 6

    写真

    これは圧力ピンがフタ中央にあって、加熱して内圧が上がってくると、せり上がってきます。(写真は強火で5分加熱したところ)

  7. 7

    写真

    そしたら、火を一番弱火にして、そこからさらに約5分煮込みます。

  8. 8

    写真

    以上で、加熱は終了。あとは火をとめて、自然に冷めるのを待ちます。(すぐフタを開けるのは危険!)

  9. 9

    写真

    だいたい15分くらいすると、ピンが下がりきるので、そうなったらフタを開けて煮豚を取り出し、タコ糸を切りほどきます。

  10. 10

    写真

    あとは、お肉を切り分けてお皿に盛れば完成なんですが、肉の火の通りが少し甘かったので、切ってから軽く焼くことにしました。

  11. 11

    写真

    で、焼いたらジャガイモと一緒にお皿へ。

  12. 12

    写真

    仕上げはレモン(1/2個)のスライス。切ったら、お皿のフチに盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

レモンは、国産のものを使うと、防カビ剤の心配も無く食べられるのでイイですよ。

このレシピの生い立ち

一緒に添えたレモンの爽やかな酸味がGood!皮のほろ苦さもエエ感じのアクセントになっていて、美味しいです^^
レシピID : 2235052 公開日 : 13/05/25 更新日 : 13/05/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート