電子レンジで節約ミートローフの画像

Description

ひき肉ダネにパン粉と豆腐でカサマシしましょう!

材料 (五人分)

1/2丁
パン粉
50〜100g
少1玉
残ってるくず野菜
あるだけ(今回はキャベツを60g)
大さじ2
塩こしょう
少々
中心に入れる彩野菜
他にも人参やエノキなど…
色々試して下さい

作り方

  1. 1

    豆腐を水切りします。元の2/3程になったら手で跡形もなく潰します。
    私は今回絹ごし豆腐を使いました。

  2. 2

    残りもののくず野菜と玉ねぎはみじん切りにしてレンジで3分ほど熱を加え、余分な水分はギュッと手で絞り豆腐に加えます。

  3. 3

    そこに豚ひき肉、パン粉、片栗粉、塩コショウ少々振り手でハンバーグをつくる様に粘り気がでるまでコネます。

  4. 4

    ラップを大きめにまな板の上に敷き、肉ダネを長方形に広げお好きな彩野菜を横に長くしきます。(今回はカニカマとさやえんどう)

  5. 5

    そしたら巻き寿司の様にクルクルと肉ダネを筒状に丸め、ラップの両端を掴み、クルクルとソーセージの様に巻きます。

  6. 6

    今回の分量で私は二本分つくり、お皿の上に載せてレンジで8分熱を加えます。終わったら熱いので気をつけて下さい

  7. 7

    ある程度冷ますとお皿に肉汁が溜まっているので切り分けた後、お肉にかけてください。
    以上で完成です。

  8. 8

    今回分量外ですが皿に残った肉汁に醤油大さじ1、水大さじ2、酒大さじ1、ゴマ油少々を加えレンジで30秒温めた物をかけました

コツ・ポイント

成型する時に空気の入らない様にぴっちりと巻き上げて下さい。柔らかいのでボロボロに崩れちゃいます(´・ω・` )

このレシピの生い立ち

今月家計が火の車…一丁28円の豆腐でカサマシします!
レシピID : 2237386 公開日 : 13/05/27 更新日 : 13/05/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート