マーガリンで☆ケールのパウンドケーキ

マーガリンで☆ケールのパウンドケーキの画像

Description

マーガリンで安上がり♡ケールがびっくりする程パウンドケーキに合う!!練乳でほんのりミルキー風味。ケールを持て余したらぜひ

材料 (15㎝丸型1個分(パウンドケーキ型でも))

作り方

  1. 1

    写真

    材料をすべて量る。

  2. 2

    写真

    下準備。
    ケーキ型にクッキングシートを敷く。
    ケールは茹でて細かいみじん切りにする(あまり大きいと下に沈んでしまいます)

  3. 3

    写真

    ボウルに小麦粉を入れ、泡立て器で混ぜ、空気を含ませダマを取り除いておきます。

  4. 4

    写真

    別の大きめのボウルにたまごを割り入れて、ハンドミキサーできれいにほぐします。少しクリーミーな黄色になります。

  5. 5

    写真

    砂糖を3回に分けて加え、その都度よく混ぜます。砂糖を全部加えたら、そのままハンドミキサーで3分ほど混ぜます。

  6. 6

    写真

    たまごの量が最初の3倍以上になり、泡立て器を持ったときに一瞬線が引けるくらいまで混ぜます。

  7. 7

    写真

    練乳を入れてさらに混ぜます。

  8. 8

    写真

    たまごのボウルに小麦粉を2回に分けて加え、ゴムベラで底からひっくり返すように混ぜます。

  9. 9

    写真

    ケールを加えます。まだ混ぜなくて大丈夫!

  10. 10

    写真

    耐熱容器にマーガリンをいれ、レンジ(我が家は900w)約30秒、完全に溶かします。私の愛用マーガリンはこれです。

  11. 11

    そろそろオーブンの予熱を始めます(170度)。

  12. 12

    写真

    たまごのボウルに、溶かしマーガリンを少しずつ加え、均一になるようにゴムベラでよく混ぜます。ここでケールも混ざります。

  13. 13

    写真

    型に流し込み、少し高いところから2〜3回型を落として、空気を抜きます。

  14. 14

    170度のオーブンで40~45分。この間にプロセスチーズを角切りにします。

  15. 15

    15分ほど経ったらオーブンを開けて、プロセスチーズを表面に散らばせます。そしてまた焼き続けます。

  16. 16

    写真

    出来上がり!真ん中を竹串やつまようじで刺して、何にもついてこなければしっかり焼けています。

コツ・ポイント

ケールが沈まないように、細かくみじん切りにするのがポイントです。全て同量のパウンドケーキですが、マーガリン100gだと油っこくなってしまったので減らしましたが、味は変わらず♡

このレシピの生い立ち

無農薬野菜のお取り寄せの中にあったレッドロシアンケール。レシピが思い当たらずパウンドケーキに混ぜたところとっても美味しかったのでレシピアップです。
レシピID : 2238172 公開日 : 13/05/28 更新日 : 13/05/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート