青梗菜の彩り巻きずしの画像

Description

緑が美しい巻きずしです。
青梗菜農家の皆様のご自慢料理をヒントにアレンジしてみました
具は卵焼き以外火を加えていません☆

材料 (4人分)

1パック
小1缶
8本
お漬物(せん切り)
適量
2~3ケ
★砂糖・塩・酒
各少々
4~5枚
2合分
いり白胡麻
適量

作り方

  1. 1

    青梗菜は根元の方から塩ゆでし、冷水に放って色止めして、水気を切って、茎と葉に分ける。

  2. 2

    固めに炊いたご飯に寿司酢(1合に大さじ2)を混ぜて寿司飯を作る。

  3. 3

    ★を合わせて卵焼きを焼き、巻き易い太さに切る。

  4. 4

    巻きすにラップをのせ、青梗菜の葉の部分をのりの代わりに置き、最後を少し残して寿司飯をまんべんなく広げる。
      

  5. 5

    ④にツナ・蟹カマ・お漬物・卵焼き・青梗菜の茎・大葉・胡麻をのせて、ラップで巻き寿司の要領で巻き、巻きすで形を整える。 

コツ・ポイント

緑が美しい巻きずしです。
青梗菜農家の皆様のご自慢料理をピントにアレンジしてみました。
中身の具は卵焼き以外火を加えていません。
手間のようですが、のりで巻く巻きずしに比べて中身は、
うん~と簡単!

このレシピの生い立ち

青梗菜はサッと塩茹でして、必ず冷水に放ち色止めしましょう。
巻きすにラップを敷き、青梗菜を張り付けるように広げ、ラップのまま巻いて行き、巻きすで形を整えます。
ラップのまま包丁で切り分けると、綺麗に切れます。
最高の美味しさですよ。
レシピID : 2242425 公開日 : 13/06/01 更新日 : 13/06/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
yuki808
緑色がとってもオシャレでした!綺麗に出来上がって嬉しいです☆

さすが~!yukiさん。挑戦して下さったんですね。嬉しいです